ページの本文へ

「つながり」を創出する無人コミュニケーション店舗 CO-URIBA

そこで、CO-URIBA!
「ありがとう」で
コミュニケーションを活性化

社員のウェルビーイングを実現
生産性や売上の向上に寄与します

POINT 01

ありがとうクーポン
いつでも、どこでも、誰にでも
贈れます

  • いつでも

    夜勤作業に感謝のプレゼントを!

  • どこでも

    リモートワークの人へありがとうの
    メッセージとプレゼントを!

  • 誰にでも

    社内でも社外でも、
    CO-URIBAユーザー同士なら
    誰にでもプレゼントを!

POINT 02

ありがとうクーポン
商品をゲット!

  • research 01

    新たなコミュニケーションの
    きっかけにつながった

  • research 02

    出社時の
    小さな楽しみになった

  • research 03

    ありがとうクーポン満足度

*
日立製作所内で2024年10月22日から11月5日に実施したアンケート調査に基づく

CO-URIBAをあなたの職場にも!
ありがとうクーポン
コンセプトはこちらの動画から

Play Button

「ありがとう」の効果

CO-URIBAでたくさんの「ありがとう」が生まれることで、
ありがとうの良循環を生み出し、働きやすい職場につながります。

ウェルビーイング研究の第一人者である
慶應義塾大 前野教授とのトークセッションを実施!

Play Button

前野隆司教授

慶応義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科 教授

武蔵野大学 ウェルビーイング学部 ウェルビーイング学科 教授

人は「ありがとう」と感謝し、感謝されることで、幸福感が高まります。
幸福度の高い社員には以下の傾向が見られます。
 ・創造性が3倍、生産性が31%、売上が37%高い
 ・欠勤率が41%低い
 ・離職率が59%低い
 ・業務上の事故が70%少ない
CO-URIBAは従業員の幸福感を生み出すことができます。

* 出展:
Lyubomirsky, King, Diener「The Benefits of Frequent Positive Affect : Does Happiness Lead to Success?」

CO-URIBAなら社内の
「ありがとう」の数が見える!

「ありがとう」の数が多ければ多いほど
社員の幸福度・生産性が高い!

導入実績

健康経営優良法人|大規模法人部門 ホワイト500

  • okamura
  • 株式会社 日立システムズ

健康経営優良法人|大規模法人部門

  • 三菱HCキャピタル
  • 株式会社 日立社会情報サービス
  • 株式会社 日立産業制御ソリューションズ

ポップアップストア

オカムラ × CO-URIBA

WHY CO-URIBA

"CO-URIBAでウェルビーイングなオフィスづくりを"

今まで弊社でもウェルビーイング向上に向けた色々な取り組みをしてきましたが、CO-URIBAの遠隔地でのコミュニケーションの活性化ができるソリューションは新鮮でした。
CO-URIBAに出会った当初も、「ありがとうクーポン」でどれだけ幸福度があがるかは半信半疑でしたが、世界観に共感し、社内への導入を決めました。

砂口 和紀 様

株式会社オカムラ
フューチャービジネス推進事業部 企画部

VOICE

"オフィスに行くのが楽しみになった"
”同僚と話すきっかけが増えた”
”いつでもどこでも感謝の気持ちを送れるのが便利”

弊社に導入してみたところ反響が大きく、導入後アンケートでは93%の社員がコミュニケーションのキッカケになったとの回答が得られました。自分自身も同僚からクーポンを貰えるととても嬉しくなり、仕事に対するモチベーションがあがりました。

岡本 栄理 様

株式会社オカムラ 働き方コンサルティング事業部
WORK MILL統括センター コミュニティマネージャー

VISION

オカムラと日立は、「CO-URIBA」をオフィスにおけるコミュニケーション活性化ツールの一つとして、さまざまな企業のオフィス拠点への展開を検討していきます。
また、オカムラのソリューションと「CO-URIBA」を組み合わせ、従業員のさらなるウェルビーイング向上に向けたオフィス空間の提案や、利用者データ購買情報や行動ログなどのデータの活用による新たな価値創出をめざします。

CO-URIBAの機能

顔認証でお弁当もお菓子もすぐ購入!
オフィスの憩いの場としてコミュニケーションを創出。

CO-URIBAでは、顔認証を使った手ぶらでの購入が可能で、商品や飲み物を手軽に購入できます。さらに、ありがとうクーポンやメッセージも受け取れる無人コミュニケーション店舗です。

スマホアプリで感謝を伝える「ありがとうクーポン」

CO-URIBAでは、スマートフォンやPCから感謝のメッセージと共に「ありがとうクーポン」をいつでも送ることができ、相手に気持ちを伝えることができます。

その他機能

  • 自社の福利厚生施策と組み合わせて
    健康経営をブースト

    健康アプリツールとの連動や、食生活をサポートする機能により健康増進を促します。

    view more
  • 会社と社員とのタッチポイント創出
    帰属意識の向上

    サイネージやアンケート機能により会社と社員のタッチポイントをつくることや、社員の意見を日常的に把握する仕組みを提供します。

    view more

よくあるご質問

設置にはどれぐらいのスペースが必要ですか?

一般的な自動販売機3台分ほどのスペースがあれば設置可能です。
※高さ 約260cm×横幅 約400cm×奥行 約80cm

設置までのリードタイムはどれぐらいですか?

ご契約後、1〜2週間程度で設置可能です。

設置場所はオフィス限定になりますか?

オフィスに限らず、設置条件が合う場所であれば、病院や学校などさまざまな場所でご利用いただけます。

何を陳列できますか?

自由に陳列幅を変更できるため、お菓子や文房具、化粧品など、棚に乗せられるサイズの商品であれば、さまざまなラインナップの陳列が可能です。

決済手段は何がありますか?

基本的にはクレジットカード決済となりますが、ご要望があれば、他の決済手段もご相談可能です。

どのようなデータ分析が可能ですか?

CO-URIBAでは年代・性別などの属性情報に加え、商品への「手伸ばし」情報も取得できます。
従来のPOSでは“取れそうで取れなかった”購買に至らなかったデータまで取得可能なため、新しいマーケティングにつなげることができます。

顔認証登録はどのような方法で行うのですか?

CO-URIBAではご自身のスマートフォンによる登録が可能です。
そのため従来とは異なり、顔認証登録の専用端末まで足を運ぶ必要がありません。

サンクス機能の拡充予定はありますか?また、他の機能は追加されますか?

CO-URIBAはユーザーの皆さんとともに、成長していくサービスです。
ユーザーの皆さんに喜んでいただけるような機能を今後も開発していきますので、ご要望やアイデアのご連絡をお待ちしています。