![]()
昨今のサイバー攻撃に対するセキュリティ施策として、インシデント対応、情報共有や組織間の連携など、CSIRT 体制による活動への期待が高まっています。
このような状況を踏まえ、日本シーサート協議会の会員有志である HIRT、NTT-CERT、OKI-CSIRT、JPCERT/CC は、CSIRT (シーサート: Computer Security Incident Response Team) 活動に関心のある企業担当者を対象に、日本シーサート協議会による日本企業の CSIRT 実例紹介、すでに活動を開始している CSIRT 組織からの活動紹介、企業の CSIRT についての意見交換会としての CSIRT ワークショップ 2012 を開催いたします。
また、本ワークショップでは、政府・民間双方向の情報共有等を通じた官民連携の強化を進めていくという流れがあることから、政府における CSIRT 活動、企業 CSIRT への期待などについての意見交換の場としても活用する予定です。
今後、このワークショップを、日本シーサート協議会のワークショップ活動として発展させていく予定です。 CSIRT 活動に関心のある企業担当者の皆様のご参加を広くお待ちしております。
| 名 称 | CSIRT ワークショップ 2012 | 
| 日 時 | 2012年2月29日 (水) 13:30-16:45 (受付開始 13:00)  | 
          
| 会 場 | 秋葉原UDXビル 20階 日立製作所内会議室 〒101-8010 東京都千代田区外神田4-14-1 http://sasp.mapion.co.jp/b/hitachi/info/BA626363/  | 
          
| 後 援 | 日本シーサート協議会 | 
| 対 象 者 | CSIRT活動に関心のある企業担当者 | 
| 参 加 費 用 | 無料 | 
| 申し込み方法 | 申込受付を終了いたしました。 | 
| 定 員 | 50名 | 
| お問合せ先 | CSIRT-workshop2012[at]itg.hitachi.co.jp 宛にメールにてお問い合わせください。 | 
| 13:30 - 13:40 |  開会挨拶 | 
          
| 13:40 - 14:10 |  日本シーサート協議会 専門委員 山賀正人 「日本企業のCSIRT実例紹介」  | 
          
| 13:10 - 14:30 |  内閣官房情報セキュリティセンター 内閣参事官 木本裕司 「官民連携の強化に関する政府の取組みと民間CSIRT等との連携について」  | 
          
| 14:30 - 14:50 |  JPCERTコーディネーションセンター 国際部 渉外担当 梅村香織 「海外CSIRTの状況」  | 
          
| 14:50 - 15:00 | <休憩> | 
| 15:00 - 15:20 |  日本電信電話(株) NTT-CERT NTT-CERT統括 種茂文之 「NTT-CERTの取組み」  | 
          
| 15:20 - 15:40 |  沖電気工業株式会社 OKI-CSIRT 丸紅OKIネットソリューションズ株式会社 事業本部セキュリティセンタ長 橘喜胤 「OKI-CSIRTの取組み」  | 
          
| 15:40 - 16:00 |  (株)日立製作所 HIRT チーフコーディネーションデザイナ 寺田真敏 「HIRTの取組み」  | 
          
| 16:00 - 16:10 |  <休憩> 質問票回収  | 
          
| 16:10 - 16:40 |  質疑応答 本日の講演に関連した質問等記入いただいた質問表をもとに講演者の方と意見交換  | 
          
| 16:40 - 16:45 |  閉会挨拶 | 
          
※ それぞれの開始/終了時刻、講演内容は変更されることがあります。