Hitachi

[更新日:2025年10月31日]

JP1/VERITASおよびJP1/NetBackup製品は、弊社がCohesity, Inc.から製品を導入し、弊社JP1製品のラインナップとして販売していますが、ライフサイクルポリシーは、日立オープンミドルウェアのポリシーではなく、製造元会社であるCohesity, Inc.のポリシーを基に制定しております。このため、他のJP1製品よりもサポート期間が短くなっています。
本ポリシーをシステム計画にお役立ていただくとともに、お客さまシステムのライフサイクルに盛り込んでいただくようお願いします。

※ JP1/VERITAS Backup Execは、こちらのポリシーが適用されます。

サポートレベル

JP1/VERITASおよびJP1/NetBackup製品のサポートサービスは、製品のバージョンごとに、時間の経過とともに以下に記載の順でサポートレベルが段階的に変更されます。
サポートレベルには次の2つがあります。

標準サポート
問題解決の支援、情報の提供、改良版の提供を実施します。ただし、改良版の内、問題対策版(パッチを含む)については、後継バージョンがリリース済みの場合、ご使用のバージョンでの提供は保証されません。
限定サポート
問題解決の支援、情報の提供、改良版の提供を実施します。ただし、問題解決の支援は、既知事例に基づく調査のみとなり、問題が既知事例に該当しない場合は、ご使用のバージョンでの調査は行いません。また、改良版の内、問題対策版(パッチを含む)の提供は、リリース済みの問題対策版(パッチを含む)のみとなります。

サポートレベル

※ 限定サポート終了後は、該当バージョンの問題解決の支援は実施しません。
※ 前提となるOSやハードウェアなどのサポート期間の終了などにより、サービス内容に一部制限がつく場合があります。

サポート期間

バージョンごとのサポート期間については、弊社営業までお問い合わせください。