ページの本文へ

Hitachi

システム運用に役立つ情報を提供システム運用ハック

エンドポイント管理

WSUSを使わずに、
最新のWindows更新プログラム情報を
効率よく入手する方法

>WSUSを使わずに最新のWindows更新プログラム情報を効率よく入手する方法

2025年3月18日公開

管理するOSが複数あると、定期的に公開されているWindows更新プログラム情報を漏れなく確認するのは手間も時間もかかって大変です。

ここでは、「Windows Server Update Services(WSUS)」を使わずに、統合システム運用管理JP1を活用して、最新のWindows更新プログラム情報を効率よく入手する方法をご紹介します。

【使用するツール】
JP1/IT Desktop Management 2 または
エンドポイント管理 JP1 Cloud Service/Endpoint Management(スタンダードプラン、ライトBプラン)

1. 最新のWindows更新プログラム情報を効率よく入手する

定期的に公開されているWindows更新プログラム情報を自動で入手するには、JP1で以下の設定をします。
JP1 Cloud Serviceの場合は、以下の設定は不要です。【1】〜【5】の設定が完了した状態で提供されます。

MEMO

Windows更新プログラム情報を入手するには、サポートサービスを契約していただく必要があります。
入力に必要なサポートサービスの情報(URL、ダウンロードご利用ID、パスワード)は、サポートサービスを契約すると入手できます。

  1. [設定]ボタンをクリックして、設定画面を表示します。
  2. [他システムとの接続]−[サポートサービスの設定]を選択し、[サポートサービスの設定]画面を表示します。
  3. [サポートサービスと接続する]をチェックして、サポートサービスの情報(URL、ダウンロードご利用ID、パスワード、パスワード確認など)を入力します。

    [サポートサービスと接続する]をチェックして、サポートサービスの情報(URL、ダウンロードご利用ID、パスワード、パスワード確認など)を入力します。

  4. [接続テスト]ボタンをクリックして、サポートサービスとの接続テストの結果を画面の下部のメッセージバーに表示します。
  5. [適用]ボタンをクリックして、入力した内容を環境に適用します。

    [適用]ボタンをクリックして、入力した内容を環境に適用します。

MEMO

マイクロソフト社によってWindows更新プログラムの情報が公開されたあとにJP1の情報が更新されるため、マイクロソフト社が更新プログラムを公開するタイミングと、JP1の更新プログラム情報が最新になるタイミングには、差があります。

これで必要な設定ができました。この設定をしておくだけで、Windows更新プログラムの情報を自動的に入手できるようになります。

2. 入手したWindows更新プログラム情報を確認する

JP1で入手したWindows更新プログラムの情報を確認します。

  1. セキュリティ画面の[更新プログラム一覧]画面を表示します。
    この画面で、更新プログラム名、セキュリティ情報番号、セキュリティ深刻度、詳細情報確認用のURL、更新プログラムのダウンロードURLなどの情報をまとめて確認できます。

    更新プログラム名、セキュリティ情報番号、セキュリティ深刻度、詳細情報確認用のURL、更新プログラムのダウンロードURLなどの情報をまとめて確認できます。

取得できる情報 説明
更新プログラム名 更新プログラムの名称です。
セキュリティ情報番号 更新プログラムのセキュリティ情報番号です。
文書番号 更新プログラムに付けられた番号です。
セキュリティ深刻度 更新プログラムの影響度で、「緊急」または「重要」です。
クラス 更新プログラムの種類です。
詳細情報URL 更新プログラムの詳細情報が記載された日本マイクロソフト社のサイトのURLです。
説明 更新プログラムの説明です。
リリース日 更新プログラムがリリースされた日付です。
対象製品 更新プログラムの対象製品名です。
サービスパックまたはバージョン [Windows種別]で選択したOSのサービスパックまたはバージョンです。
対象種別 対象となる製品名、バージョン、サービスパックです。
更新プログラムのダウンロードURL 更新プログラムをダウンロードするためのURLです。

WSUSを使わなくても、Windows更新プログラムを管理するのに必要な情報をまとめて確認できるのは、とても便利です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

記載の仕様は、改良などのため予告なく変更になることがあります。

Windows Server Update Services (WSUS) の代替にJP1をご検討ください