ページの本文へ

Hitachi

エリア・データ連携基盤

地域間のデータ連携・利活用を推進し、まちのよりよい未来をつくります

日立は人々の生活の中で生まれる多種多様なデータを活用し、人々の暮らしに還元できるまちの実現を考えています。地域が抱える高齢化、少子化、人口減少、インフラ老朽化などさまざまな課題の解決を、デジタルの力でサポートします。

ソリューションSolution

地方創生、地域活性化を実現するためには、これまで個別の地域・業種・サービスごとに分散していたデータを集約し、まちの特性に合ったデータの利活用が不可欠です。
日立では、政府の指針に合わせたデータ連携基盤の構築をご提案いたします。

[イメージ]日立の技術とノウハウを結集して、お客さまの要件・ニーズに適したエリア・データ連携基盤を実現し、まちの課題解決に貢献します。

エリア・データ連携基盤の特長Features

特長1.

政府の指針に沿ったシステム・モジュールを採用

  • 内閣府のスマートシティリファレンスアーキテクチャに準拠
  • エリア・データ連携基盤における推奨モジュールを採用

特長2.

ニーズに合わせた柔軟な導入、機能拡張が可能

  • お客さまのニーズに合わせた段階的な導入、機能拡張、共通機能の利用が可能
  • パーソナルデータ、非パーソナルデータのどちらも取り扱い可能

特長3.

日立が培ってきた経験やノウハウをもとにシステムを構築

  • クラウドサービスを活用した初期費用を抑制できる形態で提供
  • 冗長構成や自動復旧など、可用性を考慮した対応が可能

導入事例Case Study

[イメージ]日立 自治体ソリューション ADWORLD
[イメージ]公共・自治体向けソリューションサイト 「公共ポータル」

自治体向け関連ページRelated Pages

[イメージ]自治体ICT応援サイト

自治体ICT応援サイト
自治体のICT活用を応援するサイトです。国や自治体のICT政策や法改正など、旬なトピックの動向をご紹介しています。

[イメージ]自治体向けメールマガジン

自治体向けメールマガジン
自治体の皆さまに役立つ情報をコンパクトにまとめてお届けするメールマガジンです。登録は無料です。

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら