平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 
               
 日立FLORAの中でも特にノートパソコンをお使いいただく上でのお取り扱い注意事項について、以下の通り、ご案内させていただきます。ビジネスに欠かせなくなったノートパソコンですが、薄さ、軽さを追求した弊社ノートパソコン(以下、装置)を長くご愛用いただくためにも、以下ご一読いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。 
 
●装置の上に物をのせたりして力を加えないでください
- 気付かずに書類や書籍をのせると、誤って書類などの上から力を加えてしまうことがあります。
 - バッグが一杯になるほどの状態で書類などと一緒に詰込む場合や、パソコンの上に荷物が置かれた状態などで持ち運ばれている時等は、予想以上のストレスがパソコンに加わっている場合があります。
 
                 特に、満員電車の中などでは、カバンの外側から大きな圧力が加わり、故障の原因となることが 
                 あります。 
                 
[故障例] 液晶ディスプレイの破損 
  
●装置に衝撃や圧力を与えないでください
- ぐらついた台の上や、不安定な場所に置くと、落として衝撃を与えることになります。
 - カバンの中に装置を入れたまま、カバンを投げたりすると、衝撃を与えることになります。
 
 [故障例] 液晶ディスプレイの破損、HDDの故障、光学ドライブの故障、ケースの破損
  
●装置を持ち運ぶときは、必ずディスプレイを閉じてください
- ディスプレイを開けたままディスプレイ部を持って運ぶと、ディスプレイ部に大きな力を加える原因になります。
 - ディスプレイを十分に閉じないままカバンに入れると、ディスプレイとキーボードの隙間に異物が入り、故障や破損の原因になります。
 - ディスプレイの開閉時に、大きな力を加えないでください。
 - ディスプレイに市販のフィルターを取り付けないでください。フィルターを取り付けたままディスプレイを閉じると、ディスプレイに負担がかかり、破損の原因になります。
 
               
[故障例] 液晶ディスプレイの破損
  
●各種ケーブルを装置に接続した状態で、ケーブルを強く引っ張らないでください。
- 装置のコネクタに各種ケーブルを接続した状態でケーブルを強くひっぱると、装置のコネクタに大きな力を加える原因になります。
 
                 
[故障例] コネクタの破損
  
 
              
上記のようなお客様の過失・誤使用による故障・損傷については、無料修理サービスは適用ができない場合がございます。 
                  あらかじめご了承いただきますよう、お願いいたします。 | 
 
            
 
  
 |