ページの本文へ

Hitachi

企業情報ニュースリリース

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2017年10月16日

スマートフォンを活用した「119番映像通報サービス」を販売開始

専用アプリにより、ビデオ通話のほかチャットや三者通話による外国語同時通訳など各種機能を提供

  株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、このたび、全国の消防局・消防本部向けに、スマートフォンを活用した「119番映像通報サービス(以下、本サービス)」を、10月17日から販売開始します。本サービスは、スマートフォンに対応した専用アプリにより、消防局・消防本部に映像を受信可能な受付端末を導入するだけで、通報者とのビデオ通話を可能とするものです。音声に加え視覚情報も加わることで、消防指令センターにおける迅速で正確な状況把握が可能となります。また、専用アプリには、ビデオ通話に加え、チャットによる文字情報のやり取りや通訳者を交えた三者通話機能なども備えており、音声通話が困難な方や外国人による通報にも幅広く対応します。

  近年、交通量の増加などにより119番通報を受けてから現場に到着するまでの時間が延伸傾向にあり、被害の最小化や救命効果のさらなる向上のため、消防指令センターにおける迅速で正確な状況把握による現場到着時間の短縮が求められています。また、メールやWebによる119番通報を導入している自治体が増えているものの、利用は事前登録制で、対象者は聴覚または言語・音声などに機能障がいがある方に限られています。このため、音声通話が困難な方や、訪日外国人など日本語による通報が困難な方も利用できる通報手段が求められていました。

  今回販売を開始したサービスでは、通報者があらかじめダウンロードした専用アプリより利用できる「アプリ版サービス」*1と、アプリをインストールしていない場合でも利用可能な「Web版サービス」*2の2つの利用方法を提供します。ビデオ通話のほか、地図情報の共有、手書き入力、チャット、三者通話による通訳といった各種機能を利用可能です。
  ビデオ通話による通報では、傷病の程度や火災現場の様子など*3を、指令員は音声だけでなく視覚的にも確認できるようになるため、より正確な状況把握が可能になります。また、通報者の現在位置を地図上で表示することが可能なため、現場住所の特定を迅速に行うことができるほか、チャット機能や手書き入力機能によって、通報者と指令員が文字や図をリアルタイムに共有できるため、音声通話が困難な方でも容易に現場の状況を伝えることができます。さらに外国語通報に対しては、通訳者を交えた三者でのビデオ通話によってスムーズな通報内容の聞き取りが可能です*4。ビデオ通話だけでなく、これらの支援機能を併用することにより、迅速で正確な状況把握と的確な出動指令を実現します。

  日立は今後、より安全・安心で持続可能な地域社会の実現に向けて、AIやIoTといった先端ITを適用するなど、消防局・消防本部の任務と使命に応えるソリューションを展開していきます。

*1
ご利用にはあらかじめ専用アプリ「119番映像通報アプリ」のダウンロードが必要です。専用アプリはApple StoreやGoogle Playから無償でダウンロードすることができます。
*2
指令員が必要に応じて通報者の電話番号あてに専用URLを送信し、通報者がクリックすることで利用を開始します。
*3
映像データは消防局・消防本部に直接送信され、保有されます。当該サービスにおいて、日立が映像データを取得することはありません。
*4
対応言語は、英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語の5言語で、24時間365日の対応が可能です。

「119番映像通報サービス」におけるビデオ通話の利用イメージ

[画像]「119番映像通報サービス」におけるビデオ通話の利用イメージ

「119番映像通報サービス」の価格および提供開始時期

名称 価格(月額)*5 提供開始時期
119番映像通報サービス 1ライセンスあたり20万円 2018年4月*6
*5
導入にあたり、受付端末の設置が必要となります。ハードウェア費用はサービス利用料には含みません。
また、三者通話による外国語同時通訳機能はオプション提供のため、別途、通訳料金が必要となります。
*6
Web版サービスおよび三者通話による外国語同時通訳機能は、2018年4月以降、順次提供開始予定。

スマートフォン向けアプリ「119番映像通報アプリ」の利用環境

  • iOS 9.0以上、Android 5.0以上。なお、すべての端末の動作を保証するものではありません。
  • 本サービスを利用することにより発生する通信料、その他の費用は通報者の負担となります。

関連情報

Hitachi Social Innovation Forum 2017 TOKYOでの紹介について

「119番映像通報サービス」は、日立が2017年11月1日(水)〜2日(木)に、東京国際フォーラムで開催する「Hitachi Social Innovation Forum 2017 TOKYO」において、紹介します。

お問い合わせ先

株式会社日立製作所 公共社会ビジネスユニット 公共システム営業統括本部
カスタマ・リレーションズセンタ [担当:野口]
〒140-8512 東京都品川区南大井六丁目23番1号 日立大森ビル

以上

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。