このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。
2015年4月28日
日立データシステムズ社
ビッグデータ分析やIoT分野の企業買収と技術革新により、社会イノベーション事業戦略を推進
株式会社日立製作所(執行役社長兼COO:東原 敏昭/以下、日立)の米国子会社である日立データシステムズ社(本社:米国カリフォルニア州サンタクララ市、CEO:Jack Domme(ジャック・ドメ))は、このたび、社会イノベーション分野の新たな事業戦略と、安心・安全かつスマートな社会を実現する社会イノベーション関連の新ソリューション・サービスを発表しました。
日立データシステムズ社は、日立グループで注力している社会イノベーション分野におけるパイオニアで、同社は、日立グループの制御技術(OT*1)分野の豊富なノウハウを、先進的なデータ分析技術や効率的なデータ管理・運用技術などITの専門知識と組み合わせることで、さまざまな産業分野に存在するIT課題に幅広く対応する統合ソリューションを提供しています。また、社会イノベーションやデータ分析分野のポートフォリオ強化に向けて、これまでアブリオ アールエムエス グループ社、オキシア社、パンタシーン社およびペンタホ社などの戦略的な企業買収を発表しており、企業や組織のデータ活用による価値創出を支援する企業として、高い評価を得ています。
IDC社Enterprise Systems部門上級副社長 兼 IoT担当フェローのヴァーノン・ターナー氏は、次のように述べています。
「日立データシステムズ社は、ストレージ企業の域を超え急速に進化しています。彼らは社会や組織においてますます重要となっているIoT*2やOT、M2M*3やデータ分析などに関する専門性の強化を通じて、戦略的な事業運営と顧客への社会的価値の提供を推進しています。急速なデータの増大やIT利用の増加、組織の複雑さがビジネス成長を阻害する状況もある中で、真のデータ利活用を実現する組織への道筋を示すことができるベンダーこそが、市場のシェアを得ることになるでしょう。」
日立データシステムズ社の社会イノベーション関連ソリューションは、人口の増加や都市化、公共インフラの老朽化や医療費の増大など、ビジネスや社会が直面する課題に対応しています。これらの課題解決を支援することで、日立データシステムズ社はビジネスと社会の双方に価値を提供することができます。先進的なデータ基盤技術と分析ソフトウェア基盤を活用し、日立データシステムズ社は、IoTやOT、M2Mや高度なデータ分析などに高品質なIT基盤を最適に組み合わせ、社会課題の解決を支援するソリューションを提供していきます。
多くの特許、ならびに特許出願中の技術を有する日立は、IoTやOT、ビッグデータ、M2M分析などの分野で急速にグローバルリーダーとして成長し、データ基盤とITに関する知見をさらに強化しています。日立データシステムズ社は、今後拡大するソリューションポートフォリオの核となるデータ分析基盤のさらなる強化のため、ソフトウェア関連企業の買収など社会イノベーション戦略の実行を加速しています。日立グループの製品、サービスや実ビジネスに関する知見などを活用しつつ、車やエネルギー業界に向けた新ソリューション、サービスを計画するなど、日立データシステムズ社は、2015年も積極的にIoTおよびOT、M2M、ビッグデータ市場などにおけるビジネスを拡大していきます。
日立データシステムズ社上級副社長のケビン・エグルストンは、次のように述べています。
「我々の社会イノベーション関連ソリューションとサービスは、日立グループ各社から得られる広範囲の先進技術と専門知識に基づいています。データサイエンティストからデータ・アルゴリズム、M2Mやビッグデータ解析、制御技術にいたるまで、我々は企業によるデータ革新を通じた挑戦を支援するための多くのリソースと専門性を有しています。」
日立データシステムズ社のソリューション「Hitachi Visualization for Public Safety」は、公安分野において都市の情報を統合することで得られる知見により、公共機関による犯罪防止に向けた取り組みを支援します。関連機関で共有できるデータが増えることで、各機関の知見を基にした協力が促進されると同時に、費用対効果の高い犯罪抑止が可能となります。
「Hitachi Live Insight for IT Operations」により、より安全かつ快適で、個々人向けに最適化された運転や旅行が可能な、車載情報を活用した社会がより身近なものとなります。我々は、現在進めている日立データシステムズ社との協業において、2015年中にこのような社会の実現に向けた一歩を踏み出せることを期待しています。
以上