このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。
2012年7月12日
株式会社日立製作所 (執行役社長:中西 宏明/以下、日立)は、BCP(Business Continuity Plan)への対応強化と、エネルギー利用のさらなる効率化をめざし、茨城県日立市にある日立グループの事業所で2011年6月から設置を進めていた、分散型エネルギーマネジメントシステム(Energy Management System/以下、EMS)を今夏の節電に向けて本格稼動し、実証実験を開始しました。
大みか事業所(茨城県日立市)と周辺事業所では、スマートシティの実現に貢献する分散型EMSの実証実験を2011年6月より検討し、今回実証実験の第1フェーズとして、太陽光発電・蓄電池設備の稼動を開始しました。また、分散型の工場エネルギー管理システム(FEMS:Factory Energy Managemant System)を本格的に稼動し、蓄電池設備の充放電制御による電力ピークシフト、空調設備の直接制御による設定温度調節機能を活用した電力ピークカットなどを行い、今夏の節電を実現していきます。本実証実験の本格稼動により、大みか事業所の2010年度夏季ピーク電力に対し、23%の使用電力低減をめざします。
今回稼動した設備・システム及び実証内容は以下の通りです。
事業所内の敷地に、太陽光発電設備(総発電量940kW)を設置。
事業所内に普通充電器と急速充電器を設置し、事業所内や最寄り駅間等の連絡用EVに活用。
日立は本実証実験の推進により、太陽光発電・蓄電池設備の最適な運用や、空調の自動温度調節に代表される電機機器の直接制御などのデマンドレスポンス技術の確立、事業所を仮想コミュニティとみなしたCEMS(Community Energy Management System)の検証を実施し、スマートシティの実現をめざします。
日立は、2012年7月19日(木)〜20日(金)に東京国際フォーラムで開催する「Hitachi Innovation Forum 2012」において、「スマートシティ実現に向けたスマートなファクトリーへの取り組み」と題したセミナーを実施し、実証実験の内容をご紹介します。
以上