ページの本文へ

Hitachi

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2012年6月6日

ビッグデータ利活用事業の強化について

顧客・パートナー企業の知見と、日立の技術・製品・ノウハウを活用して、
ビッグデータからの新たなビジネス価値創出を支援する
「データ・アナリティクス・マイスターサービス」を提供開始

  株式会社日立製作所(執行役社長 : 中西 宏明/以下、日立)は、各分野の専門家(ドメイン・エキスパート)である顧客・パートナー企業の知見と、日立の技術・製品・ノウハウを活用して、企業や社会に溢れる大量データ(ビッグデータ)からの新たなビジネス価値創出を支援する「データ・アナリティクス・マイスターサービス」の提供を6月7日から開始します。
  本サービスは、2012年4月にビッグデータ利活用に関する専門家「データ・アナリティクス・マイスター」を結集して設立した専任組織「スマート・ビジネス・イノベーション・ラボ」が中心となり、顧客・パートナー企業と協創しながら、日立がもつ豊富なデータ分析ノウハウや、ビッグデータ利活用を支えるITプラットフォーム技術・製品(ビッグデータ利活用プラットフォーム)を駆使して、ビッグデータから新たなビジネス価値を創出する取り組み「イノベイティブ・アナリティクス」を実践、提供するものです。具体的には、ビッグデータ利活用の「ビジョン構築」から、「活用シナリオ策定」、「実用化検証」、「システム導入」までのプロセスをトータルサービスとして提供します。
  日立は、今後本サービスを幅広い分野の顧客・パートナー企業に展開するとともに、ビッグデータ利活用を支えるITプラットフォーム技術・製品の開発、提供を推進し、2015年度に、ビッグデータ利活用事業全体で1,500億円規模の売上高をめざします。

  近年、クラウドコンピューティングの拡大や、多機能情報端末の急速な普及、センサー技術の進展などを背景として、企業や社会活動で発生するデータが増加しています。特に、企業活動で従来発生しているデータに加えて、新たに「人」の活動や、機器・設備などの「モノ」から発生するデータが爆発的に増大しています。そのような中で、より豊かでスマートな社会、より競争力のあるビジネスを実現するために、ビッグデータを分析し、利活用することへの期待が高まっており、データの効率的な収集、蓄積、検索、処理、分析を可能にするITプラットフォーム技術・製品と、データ分析から新たなビジネスやサービスなどを創出できる有効なアプローチ(手法)が求められています。

  日立は、世界トップクラスのシェアをもつストレージソリューションをはじめ、ストリームデータ処理やHadoop*1ソリューションなど、ビッグデータの利活用を支えるITプラットフォーム技術・製品において、豊富なラインアップを有しています。2012年3月には、グループ内のビッグデータの利活用に関する基盤技術群を「Field to Future Technology」として体系化し、その後も、ビッグデータ戦略的活用支援ソリューション「vRAMcloud(ブイラムクラウド)」や、ビッグデータの超高速検索処理を実現する高速データアクセス基盤「Hitachi Advanced Data Binderプラットフォーム」*2をラインアップに追加するなど、継続的に強化を進めています。また、グループ内に社会インフラをはじめとする幅広い分野のドメイン・エキスパートを有しており、同時にモノづくりの取り組みを通じて豊富な分析ノウハウを蓄積しています。

*1
Hadoop : オープンソースソフトウェアコミュニティ「The Apache Software Foundation」にて開発・公開されている、大量データの効率的な分散処理を実現するソフトウェア基盤。
*2
最先端研究開発支援プログラムにおいて東京大学と共同で推進している超高速データベースエンジンの研究開発成果を製品化。

  今回提供を開始する「データ・アナリティクス・マイスターサービス」は、ビッグデータ利活用に関する専門家「データ・アナリティクス・マイスター」が中心となり、日立がもつ豊富なデータ分析ノウハウや人財、「Field to Future Technology」をはじめとするITプラットフォーム技術・製品などを活用して、顧客・パートナー企業との協創により、ビッグデータから新たなビジネス価値を創出する取り組み「イノベイティブ・アナリティクス」を実践、提供するものです。具体的には、ビッグデータ利活用の「ビジョン構築」から、ビジョンを実現するためのシナリオを描き、その価値を定量評価する「活用シナリオ策定」、実際にデータ分析手法を確立するとともに、システム化した際の性能と、先に策定したシナリオの有効性を検証する「実用化検証」、そして有効性を検証した上での最終的な「システム導入」までの4フェーズのプロセスをトータルサービスとして提供します。

  日立は、今後も、ビッグデータ利活用を支えるITプラットフォーム技術・製品の強化を進めるとともに、「スマート・ビジネス・イノベーション・ラボ」が中心となり、多様な顧客・パートナー企業との協創を推進し、ビジネスや社会インフラなど、幅広い分野でのビッグデータの利活用によるイノベーションの実現をグローバルに支援していきます。

データ・アナリティクス・マイスターサービスの特長

1. 新たなビジネス価値を創出する「イノベイティブ・アナリティクス」

  ビッグデータ利活用の専門家である「データ・アナリティクス・マイスター」が中心となり、日立がもつ豊富なデータ分析ノウハウや人財、「Field to Future Technology」をはじめとするITプラットフォーム技術・製品などを活用して、顧客・パートナー企業との協創により、ビッグデータからの新たなビジネス価値を創出する「イノベイティブ・アナリティクス」を推進します。

(1) データ分析を新たなビジネス価値創出につなげる日立独自の手法の適用
  ビッグデータからの新たなビジネス価値の創出を実現するため、Exアプローチ*3やビジネスダイナミクス*4などを利用した日立独自の手法を用いて当該ビジネスの構造を抽出し、ビッグデータの分析から得られる新たな気付きがビジネスに与える効果やその評価尺度を明確化します。
*3
Exアプローチ(エクスペリエンス指向アプローチ) : 日立が2009年に体系化したシステム開発における超上流設計手法。顧客との協創による新たな価値創出を狙いとしている。
*4
ビジネスダイナミクス : 事業構造をモデル化して、新たな施策の効果などを事前に定量評価するMIT(Massachusetts Institute of Technology)発祥の手法。日立は、本手法に関して豊富な適用実績を有しており、本手法の迅速かつ容易な適用を実現する、日立独自のノウハウや、業種・業界ごとのテンプレートをもつ。
(2) データ利活用の豊富な技術やシステム構築・運用実績を体系化した分析テンプレートの活用
  日立は、将来的に幅広い分野においてビッグデータの利活用に向けたニーズが高まってくることを見据え、2008年から、大量の実業データとITリソースを活用し、抽出した知識を付加価値サービスとして提供する「KaaS(Knowledge as a Service)」の考え方を提唱し、研究所と一体となって、データ分析サービスの技術開発に先行的に取り組んできました。
  また、社会インフラをはじめ、幅広い分野で長年にわたり実業のノウハウを蓄積し、業界の状況に精通したドメイン・エキスパートとの関係を構築しており、これまで、社会インフラを支える産業機械や大型設備からデータを収集し、遠隔監視や、故障の予兆を検知し予防保守を実現するシステムなど、複数の分野でビッグデータを利活用するシステムを構築・運用してきました。同時に、グループ内のモノづくりの取り組みを通じて、豊富なデータ分析ノウハウをグループ内に蓄積しています。
  日立は、今回、研究所と先行的に開発に取り組んできたデータ分析技術や、モノづくりで蓄積した分析ノウハウ、ビッグデータを利活用するシステムの構築・運用実績を体系化した分析テンプレートを新たに整備し、多様なデータ分析ニーズに対応します。

2. データ利活用の「ビジョン構築」から「システム導入」までのプロセスをトータルサービスとして提供

  ビッグデータ利活用の「ビジョン構築」から、ビジョンを実現するためのシナリオを描き、その価値を定量評価する「活用シナリオ策定」、実際にデータ分析手法を確立するとともに、システム化した際の性能と、先に策定したシナリオの有効性を検証する「実用化検証」、そして有効性を検証した上での最終的な「システム導入」までの4フェーズのプロセスをトータルサービスとして提供します。実際のサービス提供においては、「データ・アナリティクス・マイスター」が、「ビジョン構築」から「実用化検証」までのフェーズを主に担当し、「実用化検証」のフェーズから、SEが参画して最終的な「システム導入」を担当します。

3. サービス提供を支える200人超の事業体制

  日立は、本サービスの提供に向けて、2012年4月に、ビッグデータ利活用に関する専門家「データ・アナリティクス・マイスター」を結集した専任組織「スマート・ビジネス・イノベーション・ラボ」を新設し、同組織を中心に、データ分析に関する技術者・研究者、BI(Business Intelligence)や大量データ処理などのシステムの構築・運営に携わるコンサルタントおよびSEなどを含め、日立グループ全体で200人超の体制を整備しました。今後、事業拡大に合わせて体制を拡充していくとともに、顧客・パートナー企業や、グループ企業との協創を推進していきます。

「イノベイティブ・アナリティクス」の概念図

[画像]「イノベイティブ・アナリティクス」の概念図

「データ・アナリティクス・マイスターサービス」の概要図

[画像]「データ・アナリティクス・マイスターサービス」の概要図

「データ・アナリティクス・マイスターサービス」の価格および提供開始時期

サービス 概要 価格 提供開始
時期
データ・アナリティクス・
マイスターサービス
ビッグデータ利活用の「ビジョン構築」、「活用シナリオ策定」、「実用化検証」、「システム導入」の4フェーズのプロセスをトータルサービスで提供 個別見積 6月7日

関連情報

Hitachi Innovation Forum 2012出展について

  今回の発表に関連し、ビッグデータ利活用に関する製品・サービスを2012年7月19日(木)〜20日(金)に東京国際フォーラムで開催するHitachi Innovation Forum 2012において紹介します。

お問い合わせ先

株式会社日立製作所 情報・通信システム社 スマート情報システム統括本部
ビジネスイノベーション本部 先端ビジネス開発センタ [担当 : 浅見、吉田]
〒140-8572 東京都品川区南大井六丁目27番18号 日立大森第二別館
電話 : 03-5471-3384 (直通)

以上

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。