このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。
2010年9月15日
日本風力開発株式会社
トヨタ自動車株式会社
パナソニック電工株式会社
株式会社日立製作所
日本風力開発株式会社(以下「JWD」)、トヨタ自動車株式会社(以下「トヨタ」)、パナソニック電工株式会社(以下「パナソニック電工」)、株式会社日立製作所(以下「日立」)は、青森県六ヶ所村において、低炭素社会実現に向けた効率的なエネルギー利用を実証することを目的に、世界初の大規模蓄電池併設型風力発電所を活用した住民居住型のスマートグリッド実証実験を本年9月16日から開始します。
「スマートグリッド」を構築するためには、それぞれの国・地域が抱える電力事情(電源、送電線)や通信インフラ事情に合わせ、新エネルギーによる発電設備、電気自動車・プラグインハイブリッド車や蓄電池、蓄熱機器などの蓄エネルギー機器を導入する必要があると考えられます。現在、これまでにない電力エネルギーの移動形態、エネルギー調整手段の多様化を見据え、発電側で調整されていた従来の方法から、ICT(Information and Communication Technology)を活用し、需要側も対象とした需給調整への発展が見込まれます。
JWD、トヨタ、パナソニック電工、日立は、今回、風況に恵まれ、風力発電導入量が国内最大の六ヶ所村において、系統電力から独立した電力網であるクローズドグリッドを独自に構築し、需要と供給の連動を支える技術開発と共同での実証実験に取り組んでいきます。
期間 | 2010年9月〜2012年7月(予定) |
---|---|
地域 | 青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮(おぶち)(全体概要参照) |
世界初の大規模蓄電池併設型風力発電所を活用したCO2を排出しないクローズドグリッドを構築しました。国内外での早期の事業化をめざし、自然エネルギー発電を電源として電力供給側と需要側を協調させ、実証する地域全体でエネルギーマネジメントを行い、エネルギー効率の最適化を実証します。
具体的には、対象となる国・地域(日本、欧州、新興国、資源国など)の電力事情(電源、需要、需給バランス)および地域事情(離島、気候その他特殊事情)を想定したクローズドグリッドでしか実証できないシナリオを作成し、エネルギー利用の効率化を実証します。
自然エネルギー発電のもつ不安定さに対し、HUB蓄電池での供給側の調整と、需要側(スマートハウス)の電力負荷コントロールとの協調によるCO2フリーの電力需給制御システムを構築します。スマートハウス側では、発電状況、居住者の電力使用状況、行動パターンなどに基づき電力利用を計画・コントロールするエネルギーマネジメントシステムを設置し、快適性を保ちながら供給側と協調するシステムを開発します。
スマートハウス、PHVの運行管理システム、電力消費/蓄電計画を作成、制御するシステム「TSC」(TOYOTA Smart Center)、を実証。TSCは、電力消費状況から消費パターンと電力の供給負荷を考慮してバッテリーへの蓄電やエコキュートを制御。さらに電力状況を見える化するツールとしてコミュニティ向けに「TSV」(TOYOTA Smart Vision)、ユーザー向けにHEMSモニター、スマートフォン、車載ディスプレイオーディオの活用を実証します。
不安定な自然エネルギーを主な供給源とするスマートグリッドシステムのなかで、グリッドシステムと連携するHEMSを活用し、『電力供給側の要望』と『電力需要側(住人)の快適さ』の両立を図るための調査と対策の検討を実施します。また、寒冷地対応型の高気密・高断熱住宅とHEMSの連携による省エネ効果の検証と、HEMS設備の寒冷地対応性の検証も進めていきます。
日立が長年にわたり培った系統制御技術、自動検針技術を適用し、風力・太陽光発電と蓄エネルギー装置の導入により、自然エネルギーを最大限に利用するための、蓄エネルギー制御、負荷制御技術の検証を行います。具体的には、連系点潮流、地域用太陽光発電監視、スマートメーターによる各スマートハウスの消費・発電電力量を測定し、HUB蓄電池制御を行う電力コントロールセンターを開発、提供します。また、グリッド内の主電源として100kWの太陽光発電設備を提供します。実運転データに基づく特性評価を行い電力制御の性能向上に役立てます。
*50音順
以上