このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。
2010年4月1日
株式会社日立製作所
執行役社長 中西 宏明
皆さん、入社おめでとうございます。日立製作所を代表して皆さんを心から歓迎いたします。
日立製作所は今年、創業100年を迎えます。100周年の記念すべき年に、皆さんが加わってくれることは大変嬉しい限りです。本日、日立グループに加わった新しい仲間は、ここに集まった皆さん以外にも大勢います。ぜひ、同期の仲間として常に意識して連携してほしいと思います。
今日は、皆さんにお願いしたいこと、心に留めてほしいことを3点に絞ってお話します。
1つ目は、製造業の基本的な考え方と仕事をしっかり身につけてほしいということです。日立製作所は、会社の名称の通り製造業の会社です。「モノづくり」で商売を伸ばしていくためには、製品を魅力あるものにする機能の開発、満足いただける品質とコスト等々の課題の解決は不可欠です。皆さんはこれから日立グループの一員として、営業、製品開発、製造、品質保証、保守サービス、スタッフ部門など、様々な職務に取り組むことになります。どの職務であれ、お客様のニーズをきちんと理解し、要求に応える機能を高信頼、高品質で提供するという製造業の基本を真剣に学び、継続的に取り組んでください。
2つ目のポイントは、「グローバル化」に対応する力をつけてほしいということです。全世界を見渡すと、不況の影響を最小限に抑え、比較的活況を呈している国や地域があります。また、環境への施策として社会のインフラを見直す動きも盛んです。そうした国や地域では、日立グループの技術や商品に大きな関心をいただいています。日立グループにとって、グローバルでの大きなビジネスチャンスですが、本格的に展開するにはいくつもの課題があります。一言で言えば、日本で販売している商品やサービスそのままでは注文をいただけないということです。多様な国や文化、経済の状況を的確に捉え、柔軟に対応していくことが必須になってきています。
国や地域によって異なる市場環境を正しく理解するには、日本にいて机上で勉強するだけではまったく不足です。現地に飛び込み、言葉を覚え、具体的にセールス活動や、顧客のニーズを想定して提案をしていくような挑戦が必要です。皆さんのフレッシュな気概をグローバルな場で発揮してもらうことが重要だと考えています。日立は、皆さんの教育機会の充実には投資を惜しみません。ぜひ、私はグローバル事業へ挑戦するという決意を固めていただきたいと思います。
3つ目は、「One Hitachi」です。個人ではできない大きな仕事には、仲間を募り、力を結集して取り組むべしということです。製造業としての基本的な考え方であるお客様のニーズをきちんと理解することや、グローバル化する市場へ対応を図っていくことを真剣に追求すると、実に多くの仲間と協力しないとできないことが分かります。自分自身で直接お客様のニーズを聞く努力は大切ですが、一人では限界があります。海外の競合先の情報を得るのも簡単ではありませんが、敵を知ることは勝つための必須条件です。このように考えると、日立グループのメンバーが一致協力してビジネスを推進することがいかに重要か分かると思います。まずは、同期の仲間たちから連携を深め、皆さん流の「One Hitachi」を作り上げていってください。これからグローバルに日立が戦って勝ち抜いていくためには、問題を迅速にチームで共有し、皆で知恵を出し合う組織風土を世界各国で作り上げていかなければいけません。皆さんには、ぜひ日立に入社した今日から、仲間とベクトルを合わせ、ともにグローバルに挑戦して強い日立を作ることを誓いあっていただきたいと思います。私自身がその先導役を担います。
I would like to make my closing comments in English. Our vision for Hitachi is to expand our business more globally and we will continue to further accelerate this vision in the future. Our business is predominantly focused within the manufacturing industry based on our technology. I would ask that you continually look for ways to contribute to our customers, the society and the world. I am confident that you will learn and adopt the Hitachi way soon, which will require your diligence in the accomplishing the challenging work, as our seniors have done. Congratulations to all of you. Thank you.
以上