このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。
2009年10月26日
日本オラクル株式会社
株式会社日立製作所
サービス提供に向けて、「日立-Oracle DB統合センター」を新たに開設
日本オラクル株式会社(代表執行役社長 最高経営責任者:遠藤 隆雄、以下 日本オラクル)と、株式会社日立製作所(執行役会長兼執行役社長 :川村 隆、以下 日立)は、このたび、日本オラクルのデータベース・クラスタリング技術「Oracle Real Application Clusters (RAC)」と日立のブレードサーバ「BladeSymphony」を活用し、既存のサーバ環境の効率的な集約を実現するデータベース統合の検証を完了しました。
検証完了を受け、「日立-Oracle DB統合センター」を日本オラクルの「オラクル・グリッド・センター」内に本日付で開設します。本センターにおいて、両社は検証で得られたノウハウを活用し、データベース統合に関するアセスメントや、移行における支援サービスの提供を開始します。さらに今後、データベース環境設計や安定稼働の支援を含めた、データベースのシステムライフサイクルをサポートするサービス群の提供に向けて、両社で協業していくことで合意しました。
昨今、増えすぎたサーバ数を減らして集中管理をすることで、運用・保守コストを減らしたいというニーズの高まりとともに、既存のサーバ環境をプライベートクラウドや次世代型データセンターへ移行する検討を始めるユーザーが増えてきています。
これらのニーズに応えるため、日本オラクルと日立は、既存のデータベース環境を、データベース・クラスタリング技術「Oracle Real Application Clusters」を利用し、高性能・高信頼な「BladeSymphony」ならびに日立のエンタープライズ向けストレージ「Hitachi Universal Storage Platform V」に集約・統合するデータベース統合サービスの検討を進めてきました。
サービス提供に向けて、両社はまず、「オラクル・グリッド・センター」において、データベースの集約・統合におけるサーバ集約率ならびに処理性能への影響に関し、共同検証を実施しました。今から5年前に構築したMicrosoft® Windows Server®環境のシステムを「BladeSymphony」の小型高集積モデル「BS320」上の「Oracle Database 11g」に集約するシナリオ*1をモデルケースとして検証を実施した結果、PCサーバ24台で構成していたシステムを、処理性能はそのままで3枚のサーバブレードに統合でき、1/8に集約できることを確認しました。
ハードウェアの更新サイクルは、一般的に5年程度とされています。そこで、今から5年前に構築したシステムを「BS320」上の「Oracle Database 11g」に集約するシナリオをモデルケースとして検証を実施しました。集約後のシステムは、ユーザーが個々のサーバで行っていた業務を「Oracle Real Application Clusters」上で、それぞれ別の「サービス」として仮想的に稼働させるデータベースシステムで、データの暗号化など、複数サービス環境で重要となるセキュリティ要件も備えています。
検証の結果、PCサーバ24台で構成していたシステムを、処理性能はそのままで3枚のサーバブレードに集約できることを確認しました。また、既存のデータベース統合環境に、新たに別のデータベースを追加する場合にも、既存のサービスの処理性能に影響を与えることなく、品質が確保できることも確認しました。さらに、ユーザーが最適なデータベースサーバの統合ができるよう、実例を基にしたデータベース統合手順の確立や、「Oracle Real Application Clusters」へ業務システムを集約するベストプラクティス、そのチューニング手法についても確認しました。
このたび新設した「日立-Oracle DB統合センター」において、以下のサービス提供に向けた検討を行っていきます。
両社の検証において蓄積されたデータベース統合特有のノウハウに基づき、データベース統合環境のハードウェアならびにオラクル・データベースの設計・構築を行う統合環境設計サービス、ユーザー環境の旧バージョンからのバージョンアップやデータ移行を支援するマイグレーション・サービス、また稼働後の安定稼働のためのデータベース稼働診断サービスなど、両社による一連のサービス提供に向け、検討を進めます。
日本オラクルの最新データベース製品である「Oracle Database 11g Release 2」によるデータベース統合環境でのマルチテナント*2に求められるデータベース・セキュリティやサービス処理の速度保証、「Hitachi Universal Storage Platform V」のボリューム容量仮想化機能を活用したリソース管理の効率化について共同検証を実施し、サービスの提供に向けて取り組んでいきます。
11月25日に両社で実施するセミナー『クラウド時代のデータベース基盤はこうなる!仮想化によるITインフラコスト削減実現手法』において、今回の検証の詳細や統合ソリューションを紹介します。
日時 | 2009年11月25日 14:00 - 16:30 |
---|---|
場所 | 東お茶の水ビル 日立製作所 大会議室 |
申込みURL | http://www.oracle.com/goto/jpm091125/ |
電話 | 0120-155-096 |
---|---|
受付時間 | 9時から12時、13時から16時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) |
電話 | 03-5471-2982 |
---|---|
受付時間 | 9時から17時(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く) |
以上