本文へジャンプ

Hitachi

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2008年11月7日

日立の指静脈認証システムが、KDDI、沖縄セルラー 「auショップ」などの
顧客管理システムへのログイン認証用のシステムとして採用され、
稼働開始

静脈認証システムとしては国内最大規模となる全国で約20,000台・約40,000人が利用、
指静脈認証が生体認証における新たなデファクトスタンダードとして採用拡大

[画像]指静脈認証システムを利用したログイン認証

  株式会社日立製作所(執行役社長:古川 一夫/以下、日立)の指静脈認証システムが、KDDI株式会社(代表取締役社長兼会長:小野寺 正/以下、KDDI)、ならびに、沖縄セルラー電話株式会社(代表取締役社長:北川 洋/以下、沖縄セルラー)の携帯電話販売店網「auショップ」などの顧客管理システムにおいてログイン認証用のシステムとして採用され、このたび、本格稼働を開始しました。全国(47都道府県)にある「auショップ」や「PiPit」などに全国で約20,000台を配置し、約40,000人のスタッフが利用するもので、顧客管理システムへのログイン認証を指の静脈で行うことで、確実な本人認証により、不正アクセスを防ぐものです。
  これは、静脈認証システムとしては国内最大規模となるものです。このように、指静脈認証が、生体認証における新たなデファクトスタンダードとして認知され、採用が拡大しています。

  個人情報保護法への対応や企業の内部統制推進において、従業員のID管理や本人認証のシステムとして、高いセキュリティの本人認証が可能で、利便性が高い生体認証に注目が集まっています。なかでも、日立の指静脈認証システムは、生体の特徴パターンが体内にあるため、成りすましや偽造が極めて困難なこと、認証速度が速く、装置が小型で設置しやすく、かつ使いやすいことなどから、これまで金融機関のATMをはじめ、国内外のさまざまな用途、業種・業界で導入されています。

  今回、KDDIと沖縄セルラーは、採用にあたり、お客さまの情報を取り扱う業務において、実際に店頭で想定されるさまざまなケースを想定し、多角的に検討しました。その結果、指紋認証や他の静脈認証システムなどさまざまな生体認証システムの中で、日立の指静脈認証システムが、認証精度が高く、操作が簡単で使いやすいこと、認証速度が速く装置が小型で設置しやすいこと、そして、金融機関を始め国内外で多数の採用事例があることなどが評価され、採用されました。

  今後、日立は同様に顧客窓口業務を行っている企業をはじめ、ITセキュリティの分野への指静脈認証システムの提案、導入をますます加速させていきます。また、同時に他のアプリケーションや指静脈認証機器との連携、小型化への技術革新などにより、さらに高品質でお客様の満足度を高めるサービスの提供を進めていきます。

システム概念図

[図]指静脈認証管理システムの概要

日立の指静脈認証技術について

  指静脈認証技術は、日立が開発した生体認証技術で、体内にある指の静脈パターンを認証するものです。指静脈は体内にある情報であり、成りすましや偽造が極めて困難です。指に光を透過させて、静脈画像を撮影する透過光方式を採用しており、形状が複雑な細かい静脈まで取得が可能で、直接センサ部に触れることなく高い認証精度を持ちます。また、装置もコンパクトで、ATMの本人認証、PCログインや入退室管理の他にも自動車などさまざまな分野への応用が期待されています。
指静脈認証システムの詳細はこちら。

他社所有商標に関する表示

  • 記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。

お問い合わせ先

株式会社日立製作所 情報・通信グループ セキュリティ・トレーサビリティ事業部
指静脈認証ソリューションセンター [担当:赤羽、廣田]
〒212-8567 神奈川県川崎市幸区鹿島田890 日立システムプラザ新川崎
TEL : 044-549-1214 (ダイヤルイン)

以上

Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Reader®が必要です。