ヘッダをスキップ  Global Sites
    お問い合わせ    ニュースリリース    サイトマップ   音声読み上げ・文字拡大 Japan Site
ここからグローバル・ナビゲーション |  ホーム  |  製品・サービス  |  日立について   |グローバル・ナビゲーションここまで


ページタイトル

ニュースリリース



ここから本文
 

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

2006年6月19日

第20回日米欧教諭交流プログラム「HISTEP」における訪日プログラム
実施と20周年記念「HISTEPフォーラム」開催のお知らせ

 

  日立製作所(執行役社長:古川一夫)は、このたび、当社が推進している日米欧教諭交流プログラム「HISTEP(ハイステップ)」(Hitachi International School Teachers Exchange Program)の一環として、6月20日(火)から7月1日(土)までの約2週間にわたり、米国3名、欧州5名(イギリス2名、ドイツ、フランス、スペインより各1名)計8名の教諭を招聘する日本での交流プログラムを実施します。本プログラムは、1987年より実施しており、今年で20回目を迎えます。
  また、6月28日(水)には、日米欧の「HISTEP」参加教諭による一般公開の「HISTEPフォーラム」を開催し、本プログラム開始20周年を記念してJHP(Japan Team of Young Human Power)学校をつくる会代表で脚本家の小山内美江子氏による基調講演と、「人間性重視の教育を考える -他者を思いやる心を育む学校教育とは -」をテーマとした討議を行います。

  本プログラムは、米国の教師に日本の文化や習慣、教育制度などを理解してもらい、それを小中学生に伝えることによる日米相互の理解促進を目的として、1987年から開始したものです。その後、日本の教師を米国または欧州に、欧州の教師を日本に、相互に派遣するようになり、20年間で、日本人教諭延べ90名、米国、欧州の教諭延べ156名の交流を行いました。本プログラムに参加した教師は、学校訪問や授業参観、生活や文化を紹介する特別授業への参加、教育関係者との懇談、ホームスティなどを行い、双方の社会、文化、教育事情に対する理解促進を図ります。派遣された教師が本プログラムで得た自らの体験を生徒に伝えることを通じて、日本と米国、欧州各国の若者がお互いの文化を理解し合うこともめざしています。既に、派遣された教師を通じて、日本と米国、欧州の生徒が電子メールの交換を通じて交流を深めるといった成果も出てきています。

  また、本プログラムの一貫として、日米欧の「HISTEP」参加教諭による一般公開の「HISTEPフォーラム」を開催します。本フォーラムでは、20周年を記念して、小山内美江子氏による基調講演と「人間性重視の教育を考える -他者を思いやる心を育む学校教育とは -」をテーマに、パネリストに小山内美江子氏、国立教育政策研究所 教育政策・評価研究部長の小松郁夫氏、歌手・保護司・篤志面接委員の千葉紘子氏、モデレーターにNHK 放送総局 解説委員室 解説主幹 早川信夫氏を迎え、日米欧15名の教諭とのディスカッションを行います。

  当社では、これらの活動を通じ、日米欧の教育レベルアップに貢献していきたいと考えています。

 

「HISTEP」参加教諭の選定について

  27歳から45歳までの健康な方で、かつ英語でコミュニケーションができること、プログラム参加後、最低10年間は教鞭を取る予定であること等を条件としています。当社の事業所がある地域を対象とし、募集および選定は、地元の自治体教育担当部署や教育委員会等の協力も得ながら行っています。

 

今回来日する教諭

 
米州3名(女性3名)
出身 担当科目
アメリカ/ニューヨーク州
(スリーピーハロー)
世界史、地理
アメリカ/ケンタッキー州
(ハロッズバーグ)
社会学、保険、読解、言語科目
アメリカ/カリフォルニア州
(エルカホン)
読解、論文、演説法、多文化学(主に日本)
 
欧州5名(男性1名、女性4名)
出身 担当科目
イギリス/バークシャー州
(メイデンヘッド)
自閉症と社会的コミュニケーションに障害のある生徒を指導
イギリス/
ノース・ヨークシャー州
(ボルトン)
ICT(情報通信技術):数学、コンピュータ
ドイツ/
ノルトライン・
ヴェストファーレン州
(デュッセルドルフ)
数学、地理、生物
フランス/
サントル地域圏
(オルレアン)
英語、歴史、地理
スペイン/
カタルーニャ州
(バルセロナ)
読歴史と音楽、子供と青少年コーラスの指揮者
 
 

「HISTEPフォーラム」について

 
項目 内容
日時 6月28日(水) 14:00〜17:30
場所 アーバンネット大手町ビル 21階 LEVEL XXIスタールーム
東京都千代田区大手町2-2-2(TEL:03-5255-1515)
基調講演者/パネリスト JHP・学校をつくる会代表/脚本家 小山内 美江子氏
パネリスト 国立教育政策研究所 教育政策・評価研究部長 小松 郁夫氏
歌手・保護司・篤志面接委員 千葉 紘子氏
モデレーター NHK放送総局 解説委員室 解説主幹 早川 信夫氏
討論者 米欧の教諭8名 米州3名、欧州5名(イギリス2名、フランス、ドイツ、スペイン各1名)
日本の教諭7名 日立市:3名、ひたちなか市:1名、水戸市1名、東京都:2名
テーマ 「人間重視の教育を考える-他者を思いやる心を育む学校教育とは-」
 
* 討論は、日本語と英語で行われます。(日米同時通訳あり)
 
 

関連情報

 
 
 

「HISTEPフォーラム」申し込みメール

 
 
* 「HISTEPフォーラム」参加希望の旨、ご記入の上、上記アドレスまでご連絡下さい。折り返し、詳細についてご連絡致します
 
 

お問い合わせ先

株式会社日立製作所 グローバル事業本部 渉外部 [担当:田口]
〒100-8280 東京都千代田区丸の内一丁目6番6号
TEL : 03-4564-6011/5577 (直通)

 

以上

 
アドビ・リーダーのダウンロード PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe(R) Reader(TM)が必要です。
 
本文ここまで




日立トップページへ

検索 by Google

 > 詳細な検索
ここからローカル・ナビゲーション
ニュースリリース総合

経営

決算

コメント

人事

研究開発

電子デバイス

情報通信

電力・産業システム

計測器・半導体製造装置

デジタルメディア

生活家電

新規事業ほか
ローカル・ナビゲーションここまで




ページトップへ

 
ここからフッタ  | サイトの利用条件 | 個人情報保護に関して | 更新履歴 | フッタここまで

© Hitachi, Ltd. 1994, 2006. All rights reserved.