このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 
 
2004年9月6日
 
日立と東方電気集団が
高圧インバータドライブの製造・販売会社を合弁で設立
 
 
  株式会社日立製作所(執行役社長:庄山悦彦/以下、日立)と中国東方電気集団公司(董事長:何木云/以下、東方電気集団)は、高圧インバータドライブの製造・販売を目的とした合弁会社「東方日立(成都)電控設備有限公司(仮称 以下、合弁会社)」を、2004年11月、中国四川省成都市高新技術開発区に設立します。合弁会社は、東方電気集団の関連会社である「東方凱奇電気有限責任公司」への増資を日立グループが引き受けて資本参加し、合わせて社名変更を行うことにより設立します。合弁会社への出資比率は日立グループが49%、東方電気集団グループが51%です。
 
  日立は、発電所、産業、水処理設備プラント等の省エネルギー運転を実現するための高圧インバータドライブにおいて優れた実績と技術を有しています。また、東方電気集団は、電力、産業向けの小容量高圧インバータの低コストでの量産実績を有しています。
  日立と東方電気集団は、1996年にボイラ機器の合弁会社である「東方日立鍋炉有限公司」を設立し、また技術提携面においても友好関係にあります。今回、両社は、日立の高機能、高信頼インバータドライブ技術と、東方電気集団の低コスト生産技術および販売力という互いの強みを生かし、社会インフラ分野を中心に競争力のある高圧インバータドライブを生産することで合意に至り、合弁会社を設立することとしました。
 
  中国は急激な経済発展にともなう電力供給の逼迫に直面しており、省エネルギーの拡充による電力需要の緩和が課題となっています。高圧インバータドライブは、今後の中国における省エネルギー化の一翼をになう機器として非常に注目されており、今後年間20%を超える成長が見込まれる有望市場です。合弁会社はこの拡大する需要に対応し、2008年には、年間約35億円の売上をめざします。
 
 
  | 
  | 
合弁会社の概要
 | 
 
| 会社名 | 
東方日立(成都)電控設備有限公司(仮称) | 
 
| 英文名称 | 
Dongfang Hitachi (Chengdu) Electric Control Equipments Co., Ltd.(仮称) | 
 
| 代表者 | 
未定 | 
 
| 所在地 | 
四川省成都市高新技術開発区西区 | 
 
| 資本金 | 
5,098万元(約6.9億円) | 
 
| 出資比率 | 
株式会社日立製作所 39%、日立(中国)投資有限公司 10%、 
中国東方電気集団公司 37% 四川東方電力設備聯合公司 14%
 | 
 
| 事業内容 | 
高圧インバータドライブ(圧延制御、車両用を除く)の設計、製造、 中国国内外向販売、アフターサービス
 | 
 
| 生産品目 | 
高圧ダイレクトインバータ(圧延制御、車両用を除く) | 
 
| 売上規模 | 
約35億円(2008年見込み:決算期12月) | 
 
| 従業員数 | 
約150人(2006年見込み) | 
 
 
 | 
 
 
  | 
  | 
日立と東方電気集団の概要
 | 
 
 
1. 日立の概要
 
| 会社名 | 
株式会社日立製作所 | 
 
| 代表者 | 
庄山 悦彦(執行役社長) | 
 
| 所在地 | 
東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 | 
 
| 設立 | 
1920年 | 
 
| 資本金 | 
2,820億円 | 
 
| 事業内容 | 
情報通信機器、電子機器、電力産業機器、民生機器等の製造・販売 | 
 
| 売上高 | 
8兆6,324億円(2003年度実績、連結:決算期3月) | 
 
| 従業員数 | 
326,344名(2004年3月末時点、連結) | 
 
 
 | 
 
 
2. 東方電気集団の概要
 
| 会社名 | 
中国東方電気集団公司(Dongfang Electric Corporation) | 
 
| 代表者 | 
何木云(董事長) | 
 
| 所在地 | 
四川省成都市一環路西一段115号 | 
 
| 設立 | 
1984年 | 
 
| 資本金 | 
87,274万元(約122億円) | 
 
| 事業内容 | 
水力・火力・原子力発電機器、産業機械、電器機械、電子プラント等 | 
 
| 売上高 | 
約60億元(約810億円・2003年実績:決算期12月) | 
 
| 従業員数 | 
25,000人(2003年12月末時点) | 
 
 
 | 
 
 
以上