  
  
  
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 
  
2004年4月15日 
 
  
世界初400GB高速HDD搭載機など 
DVDマルチレコーダー「 」シリーズ5機種を発売
―HDD&DVDレコーダー事業に本格参入― 
  
  
  日立製作所 ユビキタスプラットフォームグループ(グループ長&CEO 立花 和弘、以下 日立)は、家庭用DVDレコーダーでは世界で初めて400GBの大容量・高速HDDを搭載した機種をはじめ、様々なDVDディスクでの記録・再生が可能なDVDマルチドライブを全機種に採用したDVDレコーダー「 」シリーズ5機種を5月下旬より順次発売します。日立グループではこれまで、日立グローバルストレージテクノロジーズ(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ市、社長&CEO:成瀬淳/以下日立GST)がHDD事業、日立エルジーデータストレージ(本社:東京都港区、CEO:堀一哉)がDVDなどの光ドライブ事業を展開してきました。このたび、民生用HDD&DVDレコーダー事業に本格参入することで、さらなる事業拡大を目指します。 
  
| 品名 | 
型式 | 
本体希望 
小売価格 | 
発売日 | 
当初月産台数 | 
 
400GB・HDD内蔵 
DVDレコーダー | 
MS-DS400 | 
オープン価格 | 
6月中旬 | 
6,000台 | 
 
250GB・HDD内蔵 
DVDレコーダー | 
MS-DS250 | 
オープン価格 | 
5月下旬 | 
6,000台 | 
 
160GB・HDD内蔵 
DVDレコーダー | 
DV-DS160 | 
オープン価格 | 
8月上旬 | 
12,000台 | 
 
VHSビデオ一体型 
DVDレコーダー | 
DV-RV7000 | 
オープン価格 | 
7月中旬 | 
4,000台 | 
 
| DVDレコーダー | 
DV-RX7000 | 
オープン価格 | 
7月中旬 | 
2,000台 | 
 
 
 | 
 
 
  
  DVDレコーダーの国内需要は、2003年度218万台(前年比264%)、2004年度360万台(前年比165%)(日立見込み)と急速に普及が進んでいます。これによって、高画質・大容量・高性能という新しい録画機器に対するニーズと、長時間・簡単操作という従来のビデオに代わる録画機器を望む声が増加しています。また、様々なDVDディスクが市場に普及するに従い、フォーマットを気にせず記録・再生ができることも強く求められています。今回発売する5機種は、全てDVD-RAM、DVD-RW、DVD-Rの録画・再生が可能なDVDマルチドライブを搭載しています。また、搭載しているHDDは、日立GST社独自のヘッドロード/アンロード機構を採用し、待機時はヘッドが所定位置に戻るため、万一衝撃を受けたときにもディスクを傷めにくく、耐振動性に優れた高い信頼性を確保しています。 
  MS-DS400およびMS-DS250は、各々400GB、250GBの大容量・高速HDDと、DVD-RAM、DVD-RW、DVD-Rの録画・再生に加え、+RW、+Rの再生が可能なDVDマルチドライブをベースに、GRT(ゴーストリダクションチューナー)、3次元Y/C分離等の高画質回路を搭載し、全記録モードで水平解像度約500本の高画質を実現しています。また、電子番組表(ADAMSアダムス-EPG)を搭載して快適予約を実現するとともに、EPGのジャンル別・出演者別検索機能と高速サーチエンジンにより、録画した大量の番組(最大1,000件)の高速検索を実現しましたので、見たい番組を瞬時に探すことが可能になりました。 
  DV-DS160、DV-RV7000、DV-RX7000は、DVD-RAM、DVD-RW、DVD-Rの録画・再生に対応したDVDマルチドライブを搭載し、録画した番組の頭出しや検索に便利な「トリプルナビ」機能を搭載しています。また、DV-DS160は160GBのHDDを搭載し、最大約209時間の長時間録画を可能にするとともに、予約システムには日立独自の「ミルカモ予約」機能を採用し、カレンダーを見ながら1週間分の予約と再生時の検索などが簡単にできます。 
  日立は、「美しい映像」にこだわるファミリー向け製品群として「 」ワールドを展開してきましたが、フラットパネルテレビ、DVDビデオカメラ、液晶プロジェクターに続きDVDレコーダーを市場投入することで、「 」ワールドをさらに充実させ、お客様のニーズに対応していきます。 
  
| * | 
 は3つの「Wo〜」を意味しています。 | 
 
|   | 
(Wonder−驚きがある。World standard−世界の新しい基準である。Worthwhile−高い価値がある。) | 
 
 
  
  
「MS-DS400」/「MS-DS250」/「DV-DS160」/「DV-RV7000」/「DV-RX7000」の機能・仕様
  
| 型式 | 
MS- 
DS400 | 
MS- 
DS250 | 
DV- 
DS160 | 
DV- 
RV7000 | 
DV- 
RX7000 | 
 
| HDD | 
容量 | 
400GB | 
250GB | 
160GB | 
― | 
― | 
 
|   | 
録画時間 | 
XP+ | 
約67時間 | 
約41時間 | 
― | 
― | 
― | 
 
| XP | 
約89時間 | 
約55時間 | 
約42時間 | 
― | 
― | 
 
| HSP | 
約135時間 | 
約83時間 | 
― | 
― | 
― | 
 
| SP | 
約180時間 | 
約110時間 | 
約80時間 | 
― | 
― | 
 
| LP | 
約360時間 | 
約220時間 | 
約142時間 | 
― | 
― | 
 
| EP | 
― | 
― | 
約209時間 | 
― | 
― | 
 
録画 
可能 
メディア  | 
DVD-RAM 
(VR/MPEGデータ) 
*1 | 
○/○ | 
○/○ | 
○/− | 
○/− | 
○/− | 
 
DVD-RW 
(VR /ビデオ) | 
−/○ | 
−/○ | 
○/○ | 
○/○ | 
○/○ | 
 
DVD-R 
(ビデオ)*2 | 
○ | 
○ | 
○ | 
○ | 
○ | 
 
CPRM対応 
(RAM/-RW) | 
○/− | 
○/− | 
○/○ | 
○/○ | 
○/○ | 
 
| VHS | 
― | 
― | 
― | 
○ | 
― | 
 
再生 
可能 
メディア | 
DVD-RAM 
(VR /MPEG 
データ)*3 | 
○/○ | 
○/○ | 
○/− | 
○/− | 
○/− | 
 
DVD-RW 
(VR /ビデオ)*3 | 
○/○ | 
○/○ | 
○/○ | 
○/○ | 
○/○ | 
 
DVD-R 
(ビデオ)*3 | 
○ | 
○ | 
○ | 
○ | 
○ | 
 
| +RW*4 | 
○ | 
○ | 
― | 
― | 
― | 
 
| +R*4 | 
○ | 
○ | 
― | 
― | 
― | 
 
| 音楽CD | 
○ | 
○ | 
○ | 
○ | 
○ | 
 
| CD-R/-RW | 
○ 
*5 | 
○ 
*5 | 
○ 
*6 | 
○ 
*6 | 
○ 
*6 | 
 
VHS/S-VHS 
(SQPB)*7 | 
― | 
― | 
― | 
○ | 
― | 
 
DVD-RAM 
DVD-RW 
DVD-R 
(12cm)
 | 
録画 
時間 
(片面 
/両面) 
*8
 | 
XP | 
約1時間/約2時間 | 
 
| HSP | 
約1.5時間/約3時間 | 
― | 
 
| SP | 
約2時間/約4時間 | 
 
| LP | 
約4時間/約8時間 | 
 
| EP | 
― | 
約6時間/約12時間 | 
 
| 高画質 | 
GRT | 
○ | 
○ | 
― | 
― | 
― | 
 
| 3次元Y/C分離 | 
○ | 
○ | 
― | 
― | 
― | 
 
| 3次元DNR | 
○ | 
○ | 
○ | 
○ | 
○ | 
 
| デジタルTBC | 
○ | 
○ | 
○ | 
○ | 
○ | 
 
プログレッシブ 
再生*9 | 
○ | 
○ | 
○ | 
○ | 
○ | 
 
| 信号方式 | 
NTSCカラー | 
 
受信 
チャンネル | 
VHF | 
1〜12チャンネル | 
 
| UHF | 
13〜62チャンネル | 
 
| アナログBS*10 | 
BS1,3,5,7,9,11,13,15 
チャンネル | 
― | 
 
| CATV | 
C13〜38チャンネル | 
C13〜63チャンネル | 
 
| 予約 | 
EPG(ADAMS) | 
○ | 
○ | 
― | 
― | 
― | 
 
| ミルカモ | 
― | 
― | 
○ | 
― | 
― | 
 
| Gコード | 
― | 
― | 
○ | 
○ | 
○ | 
 
| プログラム数 | 
100番組/月 | 
24番組/年 | 
12番組/月 | 
12番組/年 | 
 
| メモリーカードスロット*11 | 
― | 
○ | 
― | 
― | 
 
| USB端子 | 
1系統(USB1.1) | 
― | 
 
| 端子 | 
入力 | 
S映像 | 
3系統 
(内前面1系統) | 
2系統 
(内前面 
1系統) | 
1系統 
(前面) | 
2系統 
(内前面 
1系統) | 
 
| コンポジット映像 | 
3系統 
(内前面1系統) | 
2系統(内前面1系統) | 
 
アナログ音声 
(2ch) | 
3系統 
(内前面1系統) | 
2系統(内前面1系統) | 
 
| DV | 
― | 
1系統 | 
 
| 出力 | 
D1/D2 | 
1系統 | 
 
| コンポーネント映像 | 
― | 
1系統 | 
 
| S映像 | 
2系統 | 
1系統 | 
1系統 | 
 
| コンポジット映像 | 
2系統 | 
1系統 | 
1系統 | 
 
アナログ音声 
(2ch) | 
2系統 | 
 
デジタル音声 
(光) | 
1系統(PCM、ドルビーデジタル、DTS) | 
 
| デジタル音声(同軸) | 
― | 
1系統 
(PCM、ドルビーデジタル、DTS) | 
 
| 外形寸法(幅X高さX奥行)(mm) | 
430×75×352 | 
430×79×272 | 
430×84×333 | 
430×69×272 | 
 
| 質量(kg) | 
約6.0 | 
約5.9 | 
約4.5 | 
約5.3 | 
約3.7 | 
 
| 消費電力(w) | 
約67 | 
約65 | 
約50 | 
約45  | 
約35 | 
 
| 電源 | 
AC100V 50/60Hz | 
 
 
 | 
 
 
  
  
| *1 | 
8cmDVD-RAMディスクに記録する場合は、ディスクをカートリッジやホルダーから取り出して使用します。MS-DS400、MS-DS250の場合、カートリッジ入りの12cmDVD-RAMディスクに記録する場合は、ディスクをカートリッジから取り出して使用します。 | 
 
| *2 | 
8cmDVD-Rディスクに記録する場合は、ディスクをキャディーやホルダーから取り出して使用します。 | 
 
| *3 | 
DVDビデオカメラやDVDビデオレコーダーでDVDビデオレコーディング規格(VRモード)に準拠して録画されたDVD-RAMディスク(12cm/8cm)/DVD-RWディスク(8cm)、DVDビデオ規格(ビデオモード)に準拠して録画されたDVD-RWディスク(12cm)/DVD-Rディスク(12cm/8cm)の再生ができます。使用するディスクの特性・汚れ・傷または、ピックアップの汚れ・結露等により再生できない場合があります。8cmDVDディスクを再生する場合は、ディスクをカートリッジやキャディー、ホルダーから取り出して使用します。MS-DS400、MS-DS250の場合、カートリッジ入りの12cmDVD-RAMディスクを再生する場合は、ディスクをカートリッジから取り出して使用します。他の機器で記録したDVD-RW、DVD-Rディスクを再生する場合は、記録に使用した機器でファイナライズしたディスクのみに対応しています。ただし、DV-DS160、DV-RV7000、DV-RX7000の場合、日立DVDビデオカメラで記録した8cmDVD-Rディスクはファイナライズをしなくても再生できます。 | 
 
| *4 | 
DVDビデオレコーダーで録画された+RWディスク(12cm)、+Rディスク (12cm)の再生ができます。使用するディスクの特性・汚れ・傷または、ピックアップの汚れ・結露等により再生できない場合があります。+RW、+Rディスクを再生する場合は、記録に使用した機器でファイナライズしたディスクのみに対応しています。 | 
 
| *5 | 
CD-R/CD-RWディスクの再生は、音楽CD・JPEG形式に準拠して記録したディスクに限ります。また、使用するディスクの特性・汚れ・傷または、ピックアップの汚れ・結露等により再生できない場合があります。 | 
 
| *6 | 
CD-R/CD-RWディスクの再生は、音楽CD・MP3・JPEG形式に準拠して記録したディスクに限ります。また、使用するディスクの特性・汚れ・傷または、ピックアップの汚れ・結露等により再生できない場合があります。 | 
 
| *7 | 
SQPB(S-VHS簡易再生機能)では、S-VHS本来の画質は得られません。 | 
 
| *8 | 
A面B面の連続録画はできません。 | 
 
| *9 | 
DVDビデオ再生時。 | 
 
| *10 | 
BS9のハイビジョン放送は受信できません。 | 
 
| *11 | 
SDメモリーカード、MMC、スマートメディア、コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ対応。 | 
 
 
  
 
  
  | 
  | 
他社商標注記
 | 
 
 
  
   | 
ドルビー、ドルビーデジタル、Dolbyはドルビーラボラトリーズライセンシングコーポレーションの商標です。 | 
 
   | 
「DTS」および「DTS DIGITAL OUT」は、米国デジタル・シアター・システムズ社の登録商標です。 | 
 
   | 
Gコードは、ジェムスター社の登録商標です。 | 
 
   | 
ADAMSは、(株)テレビ朝日データビジョン社の登録商標です。 | 
 
   | 
各製品、各社名は各社の登録商標です。 | 
 
 
  
  
  | 
  | 
お客様からの問合せ先およびカタログ請求先
 | 
 
 
  
今回発表致しました製品に関するお客様からのお問い合わせおよびカタログ請求先は下記の「安心コールセンタ」専用ダイヤルにお願い致します。 
 
安心コールセンタ 
  電話 : 0120-122-790 (フリーコール)  /  046-292-2586(携帯電話用一般回線) 
  時間 : 月〜金  10:00〜20:00  /  土・日・祝 10:00〜17:30 (年末年始は休ませていただきます) 
  
 
  
  | 
  | 
関連情報
 | 
 
 
  
  
  
以上 
  
  
 
  
 
 
 | 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 
 
 
 
 |