![]() |
![]() |
|
![]() |
| ホーム | 製品・サービス | 日立について
|![]() |
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。
2004年1月16日
HDDを使わずにWindows(R)環境の利用を可能にした
―Linuxに加えWindows(R)XP EmbeddedやWindows(R)2000 Professional |
![]() FLORA-ie 55mi (NR3)
|
![]() |
店舗や倉庫での商品管理端末(首掛けストラップ、組込み型キャリングカート等) |
![]() |
店舗や飲食店でのメニュー端末やオーダー端末 |
![]() |
住宅・マンションでのコミュニティー端末 |
![]() |
医療・介護用のヘルスケア端末 |
![]() |
駅・空港・ホテル・飲食店など公共の場における情報サービス端末 |
![]() |
顧客先でのプレゼンテーションや社内業務などの営業支援端末 |
■新製品の価格・出荷時期(カスタムメイド対応のため推奨モデルを記載) |
|
【共通仕様】 | Transmeta CrusoeTMプロセッサ TM5500(667MHz)、10.4型TFT(800×600ドット)、タッチパネル(抵抗膜式)、内蔵無線LAN(IEEE802.11b準拠)、バッテリー(S)、1年無償保証、294(W)×223(D)×27.5~31(H)mm、約1.36kg |
■新製品の特徴 | |
(1)豊富なOSサポート | |
システム環境に合わせOSを選択できるように、従来のMidoriTMLinuxに加え、新たにWindows(R)XP EmbeddedやWindows(R)2000 Professionalもサポート。アプリケーションや周辺機器の選択肢がこれまでより広がり、より幅広い用途での利用が可能です。 | |
![]() |
Windows(R)XP Embeddedモデル(CF内蔵) |
![]() |
組込み向けOSのWindows(R)XP Embeddedを大容量CF ROMに搭載。HDDを使わずにWindows(R)環境を提供し、ディスク破損やエンドユーザによるシステム破損の危険性を大幅に低減できます。 |
![]() |
Windows(R)2000 Professionalモデル(HDD内蔵) |
Windows(R)2000 ProfessionalをHDDに搭載し、Windows(R)環境を提供。ユーザによる周辺機器ドライバやアプリケーションのインストールが可能です。 | |
![]() |
MidoriTMLinuxモデル(CF内蔵) |
組込み向けOSのMidoriTMLinux をCF ROMに搭載。Web端末やJavaVMと組合わせたJava端末として、リーズナブルなシステム構築が可能です。 |
(2)アクティブモバイル | |
![]() |
モバイルでもWebコンテンツを見やすいSVGA(800×600ドット)の10.4型カラーTFT液晶を搭載。 |
![]() ![]() |
IEEE802.11b準拠の内蔵無線LANを装備し、オフィスや家庭ではもちろん、駅、空港、ホテル、飲食店などの各種「ユビキタススポット」でも利用できます。 |
![]() |
低消費電力で筐体内の温度上昇を抑制し、密閉構造を実現。無線LANはアンテナ内蔵タイプであるため、インタフェースカバーを閉じたまま通信でき、作業現場やキッチンなどの水回りでの利用も可能な防塵・防滴性を装備しています。 |
![]() |
ファンレス構造により、駆動音のしない図書館並みの静音環境を実現。 |
![]() |
HDDの代わりにCF ROMを搭載*10し、従来のパソコンと比較して約3倍の耐衝撃性を実現。 |
(3)多彩な使用形態をサポート | |||
![]() |
本体のみ | : | 店舗でのサービス提供端末、営業支援用のモバイル端末に |
![]() |
クレードル設置 | : | 店舗やキッチンでの情報端末、マウスやキーボードを接続した机上での利用に |
![]() |
アーム設置 | : | ベッドサイドや卓上での可動スクリーン用途に |
![]() |
壁掛け | : | ショールームや店頭での案内表示や広告表示に |
![]() |
首掛け | : | 店舗や倉庫での商品管理端末、医療・介護用ヘルスケア端末、アウトドア利用に |
(4)直感的でわかりやすい簡単操作 | |
![]() |
キーボードを使い慣れていないユーザでも、ボタンや文字など直接画面に触れる操作によりわかりやすいタッチパネル入力を採用しています。 |
![]() ![]() |
手書き文字認識ソフトウェア「てが~る」を搭載*11し、英数/50音表示や表示サイズの大きさを切り替え可能なバーチャルキーボードによる文字入力と画面に直接文字を書く手書き入力に対応します。 |
![]() |
ワンタッチ操作で電源のON/OFFが可能な電源ボタンを装備しています。 |
(5)豊富なソフトウェアカスタマイズメニューを用意 |
必要に応じてソフトウェアのカスタマイズを行い、マスターディスクを作成します。*12 |
【MidoriTMLinuxモデルカスタマイズ例】*13 |
|
■本文注記 | |
*1 : | Windows(R)XP EmbeddedはWindows(R)XPベースの組込み機器用OSで、Windows(R)OS組込みサービスにより、当社標準マスタをCFに組込み出荷します。原則としてユーザ環境に合わせたカスタマイズが必要となります。標準モデルにおける機能制限については、当社ホームページを参照願います。 |
*2 : | インストールされるWindows(R)2000 ProfessionalはWindows(R)OS組込みサービスにより、日立標準マスタをHDDに組み込み出荷します。標準モデルにおける機能制限については、当社ホームページを参照願います。 |
*3 : | 動作中の衝撃については、コンパクトフラッシュはHDDに比べ約3倍の耐衝撃性を実現しています。(当社ノートPC比) |
*4 : | ホテルや、カフェなどの多拠点型店舗、駅や空港といった公共空間、移動中の車内、自宅など、これまで生活の場と考えていた企業外の場所が、ネットワーク化によりビジネスの現場へと拡大した空間のことを、当社は「ユビキタススポット」と称しています。(日立の造語) |
*5 : | JIS C-920-1993保護等級5(防塵形)カテゴリー2。バッテリーカバーを含む全てのインタフェースカバーを閉じている場合。 |
*6 : | JIS C-0920 保護等級2(防滴II形) |
*7 : | ユーザによるメモリーの増設はできません。MidoriTMLinuxモデルはカスタムメイドで最大256MBまで拡張可能です。なお、システムで16MB使用するため、実際に使用可能な容量は搭載メモリー容量より16MB小さくなります。 |
*8 : | JEITAバッテリー動作時間測定法Ver1.0に基づく使用可能時間です。 |
*9 : | 起動時のデスクトップ画面でディスプレイ輝度最低の状態で測定しています。 |
*10: | Windows(R)XP Embeddedモデル、MidoriTMLinuxモデルに搭載しています。 |
*11: | Windows(R)XP 2000 Professionalモデル、MidoriTMLinuxモデルに搭載しています。 |
*12: | 作成したマスターディスクを当社にて各マシンへ組込む場合、別途費用が必要になります。その際、IPアドレス等の個別設定への対応も可能です。 |
*13: | ソフトウェアの使用条件は、各ソフトウェアの使用許諾契約に従います。カスタマイズの内容によって必要となるCF ROMの容量が変わる可能性もあります。 |
■他社商標注記 | |
![]() |
Crusoe、Midoriは、Transmeta Corporationの米国およびその他の国における商標です。 |
![]() ![]() |
Linuxは、Linus Torvaldsの米国およびその他の国における登録商標あるいは商標です。 |
![]() |
Microsoft,Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または登録商標です。 |
![]() |
その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標または登録商標、サービス名称です。 |
■添付資料 | |
![]() |
1.主な想定用途 2.多彩な利用形態 |
■製品情報 | |||||
![]() |
|
![]() ![]() |
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)のAdobe(R) Reader(R)が必要です。 |
検索 by Google
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
© Hitachi, Ltd. 1994, 2004. All rights reserved. |