このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 |
平成10年6月8日 |
128kバイトの単一電源フラッシュメモリを内蔵した
37MIPSのSuperHマイコンを製品化 |
−民生・OA・産業分野向けに周辺機能をコンパクト化し、低価格化を実現− |
|
日立製作所は、このたび、SuperH(TM)(注1)RISC engine(以下SuperH(TM))のラインアップ強化として、
民生・OA・産業分野などの組み込み機器向けに、128kバイトの5V単一電源フラッシュメモリを内蔵した
37MIPSの32ビットシングルチップRISCマイコン「SH7017F」を製品化し、平成10年8月からサンプル出荷
を開始します。本製品は、低価格化に対応するため、周辺機能をコンパクト化したSuperH(TM)「SH7010
シリーズ」のフラッシュメモリ搭載版で、システム内で高速処理を必要とする大半のプログラムを1サイク
ル(28.7MHz)で実行できるため、システムの高性能化や開発期間の短縮を図ることが可能です。
また、64kバイトのマスクROMを内蔵した「SH7016」も併せて製品化し、平成10年8月からサンプル出荷
を開始します。
近年、マイコンを組み込んだ電子機器においては、プログラム規模の増大や製品開発期間の短縮、機
器仕様の改善、制御データ調整などを図るため、開発から試作・量産立ち上げ、量産の各工程において
マイコンプログラムの書き換えや調整が容易なフィールドプログラマビリティが求められています。
当社は、このようなニーズに対応し、フラッシュメモリを内蔵したマイコン「F-ZTAT(TM)マイコン」(注2)を
製品化しており、平成8年には32ビットRISCマイコンでは業界で初めて単一電源のフラッシュメモリを内蔵
した26MIPSのSuperH(TM)「SH7050シリーズ」を製品化するなど、すでに8ビット、16ビット、32ビット製品を
ラインアップしています。
そして、今回、システムの低コスト化が要求されるHDDやプリンタなどの情報・OA機器やモータ制御等の
産業機器向けとして、128kバイトのフラッシュメモリを内蔵した37MIPSの32ビットシングルチップRISCマイ
コン「SH7017F」を製品化しました。
本製品は、37MIPSという高性能で、5V単一電源の128kバイトフラッシュメモリを内蔵しています。このた
め、システムの中で最も高速処理を必要とするプログラムを、内蔵のフラッシュメモリに収めることにより、
1サイクル(28.7MHz)で高速実行することが可能です。さらに、1kバイトのキャッシュを内蔵しているため、外
部メモリ上のプログラムに対しても、キャッシュヒット時では1サイクルで高速実行できます。
また、DMAC(ダイナミックメモリアクセスコントローラ)やタイマ機能、シリアルI/O、A/D変換器、外付けメ
モリ(SRAM/DRAM)との直結機能など、豊富な周辺機能を内蔵し、機器の高性能化、小型化が図れます。
その他、従来のF-ZTAT(TM)マイコンと同様に、一括消去や応用システムでの制御データの調整時などに
効果的であるフラッシュメモリを大/小ブロックに分割(8分割)し、必要なブロックのみを消去できる機能も
サポートしています。
なお、パッケージは112ピンQFPを採用しています。
開発環境としては、「SH7017F」、「SH7016」ともに、従来のクロスソフトを利用できます。
また、ハードウエアについても従来のエミュレータ「E7000」をポッド交換のみで利用することが可能です。
今後は「SH7010シリーズ」のROM容量のバリエーション展開を予定しています。
(注1)SuperH(TM)は、日立製作所の商標です。
(注2)F-ZTAT(TM)は、日立製作所の商標です。
<応用製品例>[産業/自動車]
・カーナビゲーションシステム ・モータ制御 ・計測器
・端末 ・FA ・シーケンサ ・NC
[民生]
・ワイドテレビ ・マルチメディア機器 ・電子楽器
[情報・OA機器]
・FAX ・デジタルPPC ・プリンタ
・HDD ・複合プリンタ ・スキャナ
<価 格>
製 品 名 | 動作電圧 | 動作周波数 | サンプル価格(円) |
SH7017F | HD64F7017F28 | 5V±0.5V | 28.7MHz | 4,000 |
SH7016 | HD6437016F28 | 5V±0.5V | 28.7MHz | 3,000 |
以 上
|
|
WRITTEN BY Secretary's Office
All Rights Reserved,
Copyright (C)
1998, Hitachi, Ltd.
|