| | HITACHI HOME | UP | SEARCH | |
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。
平成9年1月30日
表面がべたつかず、カラッと仕上がる「こんがり網焼き」
機能を搭載したオーブンレンジ「MRO−N70」を発売
− 標準タイプ1機種もあわせて発売 −

日立製作所は、冷凍・チルド食品やお惣菜をあたためる際に表面をこんがりと焼
き上げる「こんがり網焼き」機能を搭載したオーブンレンジ「MRO−N70」を
3月21日より発売します。また、標準タイプオーブンレンジ「MRO−N60」
を5月10日より発売します。
「MRO−N70」で新しく採用した「こんがり網焼き」機能は、網にのせた食
品を電子レンジ加熱とグリル(上ヒーター)加熱を併用しながら、食品の中身はレ
ンジ加熱、表面はグリル(上ヒーター)でこんがりと焼き上げ、“べたつきがない、
からっとした仕上がり”を実現します。また、網についても、電子レンジ庫内の電
波を効率良く受信し、食品に照射する構造としました。庫内容積は、クラス(本体
価格60,000円未満)最大級の21Lとし、縦開きドアとあわせて、楽に食品の出し
入れができます。
両機種ともに、庫内全面に、抗菌ブラックコートを施した「抗菌ブラックオーブ
ン」を採用しており、庫内を清潔に保ちます。さらに、レンジ・オーブンどちらに
も使用できる「セラミック皿」を採用し、調理時間を短縮し、操作性も向上してい
ます。
〈本体標準価格・発売日〉
型 式 本体標準価格(税別) 発 売 日 当初月間生産計画
MRO-N70 58,000円 3月21日 20,000台
MRO-N60 53,000円 5月10日 10,000台
平成9年度の電子レンジの総需要は、年間400万台(前年比113%)と大きな
伸びが見込まれます(日立見込)。その背景には、昭和60年代前半の需要最盛期
の買い替え時期になっていること、単機能タイプを中心とした海外生産品(輸入品)
の増加および低価格化による買い替えの活発化、などが考えられます。
電子レンジで調理できるように作られた冷凍食品・チルド食品・お惣菜などは、
種類も豊富で、新しい食品が次々と数多く発売されています。これらの食品は、調
理が、早くて簡単と評価されている一方で、「食品の水分でべとつく」「からっと
仕上がらない」などの不満が多く、“からっと仕上げておいしく食べたい”という、
強い要求があります(日立調べ)。
このようなニーズに対して、表面をこんがりと焼き上げる「こんがり網焼き」機能
を搭載したオーブンレンジ「MRO−N70」を発売します。
| 〈仕 様〉 | |||
|---|---|---|---|
| 型 式 | MRO−N70 | MRO−N60 | |
| 電 源 | 交流 100V | 交流 100V | |
| 電子レンジ | 高周波出力(W) | 500,200,100 | 500,200,100 |
| 消費電力(W) | 980 | 980 | |
| オーブン | 消費電力(W) | 1,230 | 1,230 |
| 温度調節範囲(℃) | 発酵,100〜220,250 | 発酵,100〜220,250 | |
| グ リ ル | 消費電力(W) | 1,230 | 1,230 |
| 分量センサー | 有 | 有 | |
| ヘルツフリー | 有 | 有 | |
| 外形寸法 | (幅×奥行×高さ)(mm) | 480×376×324 | 470×375×298 |
| 加熱室有効寸法 | (幅×奥行×高さ)(mm) | 295×316×190 | 285×302×165 |
| 庫内容量(L) | 21 | 18 | |
| 重量(kg) | 17.5 | 16.5 | |
| ターンテーブル直径(mm) | 295 | 285 | |
| 角皿外形寸法 | (幅×奥行×高さ)(mm) | 310×310×24 | 300×300×20 |
以 上