| | HITACHI HOME | UP | SEARCH | |
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。
平成8年10月29日
SuperHファミリ新シリーズとして、大容量フラッシュメモリを内蔵した
32ビットシングルチップRISCマイコン「SH7050シリーズ」を製品化
−業界初の256kバイト、および128kバイト
フラッシュメモリ内蔵の2品種を市場投入−

日立製作所はこのたび、FA等の産業機器や自動車など高性能のCPUと大容量の
フラッシュメモリを必要とする分野向けに、単一電源の大容量フラッシュメモリを
内蔵した32ビットシングルチップRISCマイコン「SH7050シリーズ」を
開発しました。
シリーズ第一弾として、業界で初めて256kバイトの大容量フラッシュメモリ
を内蔵した「SH7051F」と、128kバイト容量の「SH7050F」を製
品化し、平成9年2月からサンプル出荷を開始します。
当社は従来より、機器組み込み後でもプログラムやデータの書き込み・書き換え
が可能なフラッシュメモリ内蔵マイコンとして、「F-ZTATTMマイコン」(注)
を8ビット、16ビット製品で展開中です。
今回の32ビットRISCマイコン「SuperH RISC engineファミリ」(以下、
SuperHファミリ)のフラッシュメモリ内蔵版により、さらに幅広いユーザーニーズ
に対応します。
SuperHファミリは、当社のオリジナルアーキテクチャの32ビットRISC
CPUにより、高性能な演算処理を実現すると共に、応用機器のニーズにあった多
くの周辺機能を内蔵し、マイコン応用システムを容易に開発することが可能な
RISCマイコンです。
平成4年11月に、世界で初めてシングルチップRISCマイコン
「SH7034」「SH7032」を製品化して以来、すでにSH-1、SH-2、
SH-3の3種類のCPUコアによる11品種を製品化しています。また、デザイ
ンイン件数はすでに1,000件を超えており、民生・OA・産業などの様々な分
野で採用されています。
さらに現在は、RISC CPUとDSP(Digital Signal Processor:信号
処理プロセッサ)を融合させたSH-DSPを開発中であり、応用分野の一層の拡
大を図っています。
近年、マイコン組み込み電子機器においては、プログラム規模の増大や製品開発
期間の短縮、機器仕様の改善、制御データの調整のため、開発から試作、生産立ち
上げ、量産の各工程においてマイコンプログラムの書き換えや調整が容易なフィー
ルドプログラマビリティが求められてきました。
当社ではこのようなニーズに応え、フラッシュメモリを内蔵した
「F-ZTATTMマイコン」を開発し、フラッシュメモリ内蔵マイコンの市場導入
を推進してきました。平成5年7月に、第一弾製品として、「H8/538F」
(内蔵フラッシュメモリ60kバイト)を製品化して以来、128kバイトの大容
量品への展開を行うとともに、8ビット品でもラインアップ強化を行い、現在すで
に7品種を製品化しています。
今回は、より高精度な制御の実現や各種制御を統合して処理することが必要な応
用分野向けに、単一電源で大容量のフラッシュメモリを内蔵した32ビットシング
ルチップRISCマイコン「SH7050シリーズ」2品種を製品化しました。
本シリーズは高性能のSH-2をCPUコアとし、使い勝手を向上させた単一電
源で大容量のフラッシュメモリと、強力なタイマ機能、高精度なA/D変換器など
多彩な周辺機能を内蔵しています。
「SH7051F」は、業界で初めて256kバイトの大容量フラッシュメモリ
を、また「SH7050F」は128kバイトの大容量フラッシュメモリを内蔵し
ており、ユーザは応用システムのプログラム規模に応じて最適な製品を選択するこ
とができます。
内蔵したフラッシュメモリでは、最高動作周波数20MHz(5V±10%)で
1サイクルアクセス動作が可能です。また、従来製品では内蔵したフラッシュメモ
リの消去・書き込み用に12V電源を必要としていましたが、昇圧回路をLSIに
内蔵することにより、12V電源を外付けする必要がなくなり、機器の電源設計が
容易になります。さらに、従来のF-ZTATTMマイコンと同様、一括消去の他に、
応用システムの制御データの調整時などに効果的なフラッシュメモリを大/小ブロ
ックに分割(8分割)して必要なブロックのみを消去できる機能をサポートしてい
ます。
「SH7050シリーズ」は、他のSuperHファミリと同様に豊富な周辺機能を備
えており、なかでもタイマ機能を強化しています。10本のフリーランニングカウ
ンタと8本のダウンカウンタから構成されるアドバンストタイマユニット(ATU)、
インターバルタイマにも使用可能なウォッチドッグタイマ1チャネル、および2チ
ャネルのコンペアマッチタイマを内蔵しています。
ATUは32ビット/16ビットのインプットキャプチャ、16ビットのワンシ
ョットパルス、16ビットのアウトプットコンペア、16ビットのPWM(Pulse
Width Modulation)といったパルス入出力処理を最大34本実現でき、タイマ各
チャネル間の連動機能により、CPU割り込みを発生させずに高精度なパルス信号
処理を可能にしています。
また、内蔵A/D変換器は分解能10ビットで変換精度±2LSBを実現してお
り、16チャネルを実装しています。これにより、多数のセンサからのアナログ信
号を使用した高精度なシステム制御を実現することができます。
このため、産業制御機器、なかでも自動車への応用において、高機能・高精度の
システム制御を実現できます。
プロセスは0.5ミクロンCMOSプロセス、パッケージは168ピンQFPを
採用しています。
なお、「SH7050シリーズ」では、メモリの展開として、内蔵メモリ以外は
「SH7050F」と同仕様の128kバイトマスクROM内蔵版「SH7050」
を開発中であり、平成9年12月に受注を開始する予定です。
また、今後の「SH7050シリーズ」としては、CPU高速化、FPU内蔵、
メモリ容量拡大、周辺機能強化を図った製品を順次開発していく予定です。
F-ZTATTMマイコンとしては、今回開発したフラッシュメモリを順次、他の
SuperHファミリやH8Sシリーズ、H8シリーズに用い、F-ZTATTMマイコン
の製品展開を拡大していきます。さらに、0.35ミクロンプロセスを用いてメモリ
容量を拡大、動作周波数を向上した製品を開発していく予定です。
(注)F-ZTATTM は(株)日立製作所の商標です。
<応用製品例>
*産業:FA、シーケンサ、NC
*自動車:エンジン制御、AT制御、サスペンション制御
<価 格>
製 品 名 内蔵メモリ 容量 サンプル価格(円)
SH7051F HD64F7051SF 256kバイト 6,000
SH7050F HD64F7050SF 128kバイト 5,000
以 上