日立概要ページへ トップページへ
日立の概要 ニュースリリース トップページへ

このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。

 

2001年11月26日

 

分散オブジェクト推進協議会
7社によるJ2EETM準拠製品間のEJBTMの相互接続実証実験成功と
システムインテグレーションに関する活動を発表
〜実証実験の成果およびデモンストレーションをJavaOneSM 2001 Japanで公開〜

  分散オブジェクト推進協議会(DOPG:Distributed Object Promotion Group)は、このたび、J2EE(Java2 Enterprise Edition)TM1.3とのインタオペラビリティを検証するための第二回 EJBTM(Enterprise JavaBeans)相互接続実証実験を実施し、7社のJ2EETM準拠アプリケーションサーバ製品間におけるEJBTM相互接続実証実験に成功いたしました。この成果をもとに、11月28日〜30日に横浜で開催されるJavaOneSM 2001 Japan展示会場において、複数アプリケーションサーバ製品間のEJBTM相互接続のデモンストレーションを行います。
  また、Web サービスによる企業間システム連携を含めた検証を推進するため新たに「システムインテグレーション分科会」を設立しました。

  本協議会は、これまでCORBA/IIOPの相互接続検証、IIOP相互接続プログラムの公開、トランザクションサービスの相互接続検証、セキュリティサービス(IIOP-SSL)の相互接続検証、EJBTM相互接続検証など、相互接続をキーとして、分散オブジェクト技術のプロモーションに大きく貢献してきました。

  トランザクション/コンポーネント分科会(主査:富士通株式会社)では, サーバ・アプリケーション開発の生産性の向上に期待されているEJBTMにいち早く注目し、異なるベンダ間におけるEJBTM相互接続実証実験を実施しております。各社のアプリケーションサーバ製品は、そのバージョンが上がるごとにサポートする技術のバージョンが異なるため、継続的に実証実験を続けることが重要です。本年8月より実施している第二回EJBTM相互接続実証実験では、通信基盤にJ2EETM1.3で採用されたRMI-IIOP(IIOP1.1/1.2)を使用することによって、J2EETM1.2準拠製品及びJ2EETM1.3準拠製品間での相互接続性の検証を行いました。本実証実験には、サン・マイクロシステムズ(株)、日本電気(株)、日本アイ・ビー・エム(株)、日本BEAシステムズ(株)、日本ユニシス(株)、(株)日立製作所、富士通(株)の7社が参加し、以下のアプリケーションサーバ製品およびJ2EETM Implementationを使用しました。

・ WebOTX(日本電気(株)製)
・ BEA WebLogic Server (BEA Systems,Inc.製)
・ WebSphere Application Server (International Business Machines Corp.製)
・ Cosminexus((株)日立製作所製)
・ INTERSTAGE Application Server (富士通(株)製)
・ Java 2 Software Development Kit(SDK),Enterprise Edition(J2EE) RI1.3
  (Sun Microsystems,Inc製)

  さらに、この実証実験の成果をふまえて、11月28日〜30日に横浜で開催されるJavaOneSM Japan 2001展示会場において、複数アプリケーションサーバ製品間のEJBTM相互接続のデモンストレーションを行います。このデモンストレーションでは、実際の実証実験に使用した「従業員のデータ検索/更新」プログラムを使用し、マルチベンダ環境で異なるアプリケーションサーバ製品が相互接続できることを検証いたします。このような複数社の異なるアプリケーションサーバ間での接続実証実験の公開は、世界で初めての試みとなります。

  また、新たな活動である「システムインテグレーション分科会」(主査:株式会社東芝、以下、SI分科会)は、近年のXML(eXtensible Markup Language)やWebサービスなど新しいミドルウェア技術の登場にともない、ミドルウェア複合環境でのインテグレーションへの期待とともに高まっている、ユーザ企業へのシステム提供の視点での検証を求める声にこたえるために設立しました。企業内を中心としたシステムの相互接続がCORBAでおこなわれる一方,企業間でのシステムの相互接続が進むものと考えられています。
  この際,接続すべき相手企業(システム)は取引によって動的に変化する可能性があり,Web サービスが利用されると考えられます。SI分科会ではこのような背景をふまえて,他の分科会と協力し、(1)企業間連携の典型的なモデルを想定し,必要なメッセージ伝達や情報共有の要件の整理を行い、(2)システム間でのCORBAおよび企業間でのSOAPなどのWebサービスを経由したアプリケーション連携の検証を行います。さらに、これらをもとに各社の製品による相互接続の検証を行います。
  本分科会活動のメンバーは、沖電気工業(株)、サイベース(株)、(株)東芝、日本オラクル(株)、日本電気(株)、日本ユニシス(株)、(株)日立製作所、富士通(株)です。
  このような検証は、CORBAやWebサービスの技術仕様に基づく接続のみではなく,より実業務での要件に近いものとなるため、その成果はユーザがシステムを構築する際に有効に活用されると期待しています。

上記二つの分科会を含めた分散オブジェクト推進協議会の最新活動内容について、11月28日から横浜で開催されるJavaOneSM 2001 JapanのBOF(11月29日18時15分〜19時15分)にてご紹介します。

■ホームページ
  分散オブジェクト推進協議会の公式ホームページ
    URL:http://www.dopg.gr.jp

■他社商品名称に関する表示
CORBAは、Object Management Groupが提唱する分散処理環境アーキテクチャの名称です。
Java及びすべてのJava関連の商標及びロゴは、米国及びその他の国における米国Sun Microsystems, Inc.の商標または登録商標です。

沖電気工業株式会社 本社:東京都港区虎ノ門1−7−12
代表取締役社長:篠塚 勝正
サイベース株式会社 本社:東京都千代田区紀尾井町3-12
紀尾井町ビル 12F
代表取締役社長:デーヴィッド・ワレン

サン・マイクロシステムズ株式会社 本社:東京都世田谷区用賀4−10−1
代表取締役社長:菅原 利明
株式会社 東芝 本社:東京都港区芝浦1−1−1
代表取締役社長:岡村 正
日本電気株式会社 本社:東京都港区芝5−7−1
社長:西垣 浩司
日本アイオナテクノロジーズ株式会社 本社:東京都港区赤坂 3−21−16
代表取締役社長:斉藤 信也
日本アイ・ビー・エム株式会社 本社:東京都港区六本木3−2−12
代表取締役社長:大歳 卓麻
日本オラクル株式会社 本社:東京都千代田区紀尾井町4−1
代表取締役社長:新宅 正明
日本ビー・イー・エー・システムズ株式会社 本社:東京都港区虎ノ門2丁目10番1号 
新日鉱ビル14階
代表取締役:ギャレット・イルグ

日本ユニシス株式会社 本社:東京都江東区豊洲1−1−1
代表取締役社長:島田 精一
株式会社 日立製作所 本社:東京都千代田区神田駿河台4−6
取締役社長:庄山 悦彦
富士通株式会社 本社:東京都千代田区丸の内1−6−1
代表取締役社長:秋草 直之
ボーランド株式会社 本社:東京都渋谷区笹塚1−64−8笹塚サウスビル
代表取締役社長:安藤 由男
三菱電機株式会社 本社:東京都千代田区丸の内2−2−3
取締役社長:谷口 一郎

以 上




top of this page


(C) Hitachi, Ltd. 1994, 2001. All rights reserved.