ニュースリリース | ||||||
このニュースリリース記載の情報(製品価格、製品仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。なお、最新のお問い合わせ先は、お問い合わせ一覧をご覧下さい。 |
2001年9月10日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日立製作所 半導体グループ(グループ長&CEO 長谷川 邦夫)は、 このたび、デジタルカメラや携帯音楽プレーヤ等のフラッシュカード用途向けに、業界最高水準の書込速度を実現した 「マルチメディアカード(注1)高速シリーズ」を製品化し、64/32/16Mバイト品を2001年9月11日より、128Mバイト品を同年10月1日よりサンプル出荷します。
本シリーズは、当社従来品に比べ約3倍または6倍の書込速度を実現すると共に、マルチメディアカードの標準化団体MMCA (MultiMediaCard Association)が本年6月に規格化した仕様 「System Specification Version3.1」に対応した業界で初めての製品です。市場で多く採用されているインタフェース、SPIモードでもマルチブロック書込みが新たに行なえるため、高速化が図れます。 <背景> フラッシュ・マルチメディアカードは、現在市販されているフラッシュカードでは世界最小・最軽量のフラッシュカードで、使い勝手の良さからデジタルカメラや携帯電話、PDAや携帯音楽プレーヤ等に幅広く使用され、今後もさらなる需要の拡大が期待されています。 当社では既に64/32/16Mバイトのマルチメディアカードを量産中で、128Mバイト品を製品化していますが、デジタルカメラでの画素数増加、撮影速度向上、および音楽プレーヤでのカードへの音楽格納スピードをアップする等のために、さらなるカードの書込速度の高速化が求められてきています。 こうしたニーズに対応すべく、今回「マルチメディアカード高速シリーズ」を製品化しました。 <製品について> 本高速シリーズは、次の特長があります。
なお、高速性能をイメージしたラベルデザインに一新しており、既存の製品と区別できます。 <サポートツール> フラッシュマルチメディアカードを使用したシステムを設計する際のサポートツールとして、ドライバソフト、ファイルマネージャ等のソフトウェア(注3)、H8Sマイコンベースの開発プラットフォーム等のハードウエア、さらにはシステムの解析ツールであるマルチメディアカード専用プロトコルアナライザ(注4)等が各サードパーティから発売されています。
■応用機器
■価格 ■仕様 *書込速度はプレーヤ側の処理時間を除いたカード自体の書込速度 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以 上 |
(C) Hitachi, Ltd. 1994, 2001. All rights reserved. |