日立製作所 デジタルメディアグループ(グループ長&CEO:藤森 好則)は、コンシューマ向けPCと
して、DVD-ROMドライブ、TV放送受信・録画機能、15型Super In Plane Switching方式TFTカラー液晶
ディスプレイに加え、コンシューマ製品では世界で初めて*1「ドルビーヘッドホン*2」機能を搭載した
エンターテインメントモデル「Prius DECK 610N」、およびステーショナリーモデル「Prius 310N」
「Prius note 20N」「Prius note 220N」の4機種8モデルを2月19日から(Prius note 220Nは2月26日
から)発売します。オペレーティングシステムは、全ての機種にWindows(R)98 Second Editionを搭載
しています。
今回発売する全ての商品に、生活情報から専門知識までの情報検索をより便利にするため、アプリケ
ーションから便利なWEBページまでをユーザーの知りたい分野ごとにナビゲーションするソフトウェア
「わくわくナビ」のエンハンス版及び日立デジタル平凡社の「世界大百科事典」をプレインストールし
ました。
なお、デジタルメディアグループの広告キャラクターとして、本格的なデジタル時代の幕開けにふさ
わしいキャラクターである西武ライオンズの「松坂大輔投手」を起用しました。
DVDコンテンツの増加に伴い、家庭で「ホームシアター」を楽しみたいという需要が高くなっていま
す。しかし日本の住環境では、大がかりな音響システムを組むことは難しいことが多く、映画など音響
効果が重要な役割を果たすコンテンツについては、最大限の楽しみ方ができない、という問題がありま
す。
そこで当社では、コンシューマ向け製品としては世界で初めて「ドルビーヘッドホン」機能を搭載し
たPrius DECK 610Nを製品化しました。「ドルビーヘッドホン」機能を搭載することにより、特殊で大
掛かりな機器を用意する必要はなく、通常のヘッドホンをPrius DECK 610Nのヘッドホン端子に接続す
れば、あたかもドルビーデジタル5.1チャンネルサラウンド*3の臨場感ある音響を、映画館や大きなス
ピーカーで聞いているような音で楽しむことができます。
また前モデル(Prius DECK 610M)同様、TVのタイムシフト視聴ができます。TVを見ている最中に席を
はずす場合、一時停止にし、戻ってきたときに先ほど止めたところから見ることができたり、録画中の
番組でも頭から再生し、途中で早送りして実際の放送時間に追いついたりといった使い方ができる機能
です。録画はMPEG2方式に基づくオリジナルデータ圧縮形式で、30.0GBのHDDに約7時間*4の録画が可能
です。
ADAMS*5やbitcastR*6のデータ放送にも対応しており、最新のニュースや天気予報、番組関連情報な
ども受信できます。録画予約のときには、電子番組表を使ってマウスクリックのみの操作で予約するこ
とも可能です。Prius DECK 610NのTVやDVD、電源の操作など、AV機器感覚で使えるリモコンも標準添
付されています。マウス、キーボードにはワイヤレスタイプを採用しました。キーボードは省スペース
化を実現するテンキー付きコンパクトタイプ、マウスは上下左右にスクロールができるマルチスクロー
ルマウスとしました。
画面には、DVDタイトルなどの動画に強い、15型Super In Plane Switching方式TFTカラー液晶ディ
スプレイを採用しました。ディザリング処理なしで1,677万色を表示し、視野角は上下左右170度(従来
のスーパーTFTでは上下左右160度)、コントラスト比は300:1(従来のスーパーTFTでは200:1)、色純度
(NTSC比)は60%以上(従来のスーパーTFTでは50%以上)に向上。さらに視野角による色調変化を低減する
電極構造により、隅々までより鮮やかな画像を提供します。
ステーショナリーモデルの3機種のうち、液晶デスクトップタイプの「Prius 310N」は、ピュアホワ
イトのフロントフレーム内のカラーシートを取り替えることができます。フロントフレームの中に自分
で作ったシートを入れれば、オリジナルカラーフレームを楽しむことができます。
またノートタイプとしては、A4ファイルサイズオールインワンタイプの「Prius note 20N」、B5ファ
イルサイズにCD-ROMドライブ搭載、携帯電話・PHSポート装備の「Prius note 220N」をラインアップ
しています。両機種とも、外側がカームシルバー、内側はメイ・ミスト・ブルーの新カラーリングです。
*1: 2000年1月ドルビーラボラトリーズ認証。
*2: Lake Technology社が開発した、最大5.1chの音を2chに畳み込む信号処理回路。
詳細はhttp://www.dolby.com/jp/を参照のこと。
*3: 視聴しているコンテンツが対応している場合。
*4: 6105ST60Nの場合。6105ST55Nの場合は、20.4GB、約4時間。
*5: テレビ朝日系列全国24局でサービスしているデータ多重放送。
*6: 株式会社インフォシティが開発したパソコン向けデータ放送方式。
■今回発表の新商品 *全てオープン価格です。
品名 | 型名 | CPU, RAM(SDRAM) | HDD | DVD-ROM/CD-ROM | ディスプレイ | 通信 | 統合ソフト | 特徴 | 発売時期 |
Prius DECK 610 | N6105ST60N | Intel(R) Pentium(R) IIIプロセッサ(600EMHz)128MB | 30.0GB | DVD-ROM最大6倍(CD-ROM最大24倍速) | 15型SuperIn Plane Switching方式TFTカラー液晶 | 56kbpsモデム | - | TVタイムシフト再生リモコン、ワイヤレスキーボード&マウスドルビーヘッドホン | 2/19 |
6105ST55N | Intel(R) Pentium(R) IIIプロセッサ(550EMHz)128MB | 20.4GB |
Prius 310N | 3105ST50NJT | Intel(R) Celeron(TM)プロセッサ(500MHz)64MB | 15.0GB | DVD-ROM最大6倍(CD-ROM最大24倍速) | 15型スーパーTFTカラー液晶 | 56kbpsモデム | ジャストホーム | TVチューナー搭載 | 2/19 |
3105ST50N | Office 2000 Personal | フレームカラーリング、ワンタッチキーつきコンパクトキーボード |
3105ST50NJ | ジャストホーム |
Prius note 20N | 204T45N | Mobile Intel(R) Celeron(TM)プロセッサ(450MHz)64MB | 9.0GB | CD-ROM最大24倍速(着脱可能) | 14.1型TFTカラー液晶 | 56kbpsモデム赤外線ポート | Office 2000 Personal | 大画面オールインワンノート | 2/19 |
204T45NJ | ジャストホーム |
Prius note 220N | 2204T45N | Mobile Intel(R) Celeron(TM)プロセッサ(450MHz)64MB | 6.4GB | CD-ROM最大24倍速(着脱可能) | 10.4型TFTカラー液晶 | 56kbpsモデム | ジャストホーム | 携帯電話・PHSポート、マルチパーパスベイ | 2/26 |
■他社商標注記
・ Microsoft、Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における商標または
登録商標です。
・ Intel、Pentium、CeleronはIntel Corporationの商標または登録商標です。
・ ドルビーはドルビーラボラトリーズの商標です。
・ ADAMSは、テレビ朝日データ株式会社の登録商標です。
・ bitcastの名称は株式会社インフォシティの登録商標です。
・ その他記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
以 上
|