| HITACHI HOME | UP | | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
遠藤 有子(最多勝利投手賞) |
馬渕 智子(本塁打王&打点王&ベストナイン賞:外野手) |
鈴木 由香(ベストナイン賞:捕手) |
西山 麗(ベストナイン賞:遊撃手) |
山田 恵里(ベストナイン賞:外野手) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2005年度の日本女子ソフトボールリーグ1部の個人表彰者が決まり、我が日立ソフト ウェアからは、遠藤(最多勝利投手賞)、馬渕(本塁打王&打点王&ベストナイン賞)、 鈴木由(ベストナイン賞)、西山(ベストナイン賞)、山田(ベストナイン賞)と過去 最多の5人もの選手が選出され、1年を通してのリーグでの活躍が評価された。5人は 今年、全日本代表としてUSAカップやジャパンカップの国際大会で活躍したメンバー であり、5人全員が全日本の名に恥じない素晴らしい実績をリーグ戦でも残したことに なった。 なお、馬渕は3年連続3回目の本塁打王、打点王は2003年以来2回目、ベストナイン 賞は4年連続4回目、鈴木由は初のベストナイン賞、西山は2年連続2回目のベストナ イン賞、山田は2003年以来3回目のベストナイン賞となった。 各個人賞の詳細はこちらを参照。 | |
遠藤 有子 最多勝利投手賞(初) 17勝4敗 | |
![]() |
投手陣の柱として全22試合に登板す るという獅子奮迅の働きで勝利に貢献。 ランナーを背負っても、なかなか得点 を許さない粘りのピッチングが持ち味。 今年から球威も増し、速球とチェンジ アップのコンビネーションで勝利を積 み上げ、惜しくもリーグ新記録は逃す もののタイ記録となる17の勝ち星をあ げる。 リーグでの個人賞は新人賞に続いて 2回目の受賞。 ◆過去の日本リーグ個人賞受賞記録 2000 新人賞(投手部門) |
馬渕 智子 本塁打王(3年連続3回目)& 打点王(2回目)& ベストナイン賞(4年連続4回目) 外野手 打率:0.368 打点:16 本塁打:4 |
|
小柄な身体からは想像できないくらい のヘッドスピードで、豪快にバットを振 り抜き、強烈な打球を弾き返す。 3年連続の本塁打王を目指し、今年は 追いかける展開となるが、最終節で意地 の3ランを放ってトップに並ぶ。昨年は 1点差で逃した打点王のタイトルも見事 に奪還し、さらに4年連続ベストナイン 賞に輝くなど、今やチームとしてだけで なくリーグを代表するスラッガーとして 進化を続ける。 ◆過去の日本リーグ個人賞受賞記録 2002 ベストナイン賞(外野手) 2003 本塁打王&打点王& ベストナイン賞(外野手) 2004 本塁打王&ベストナイン賞(外野手) |
![]() |
鈴木 由香 ベストナイン賞(初) 捕手 打率:0.407 打点:12 本塁打:2 |
|
![]() |
投手陣をリードするチームの司令塔 という守備面に加え、今年は打撃面で 大きく飛躍。全試合に出場し首位打者 争いを演じる一方、ここ一番の好機で 貴重なタイムリーを放って勝利を引き 寄せる。ヒットも本塁打2本、二塁打 6本と長打が多く、下位打線ながらも クリーンナップが作ったチャンスを得 点に結びつけるバッティングで打点12 を積み上げる。また、打撃面だけでは なく自慢の強肩で盗塁を刺し、チーム のピンチを救う。本人もうれしい初の 受賞となったが、チームとしても捕手 のベストナイン賞は初めての受賞。 |
西山 麗 ベストナイン賞(2年連続2回目) 遊撃手 打率:0.375 打点:4 |
|
華麗な守備とシュアなバッティング で今年からチームのトップバッターに 起用されて活躍。チャンスメーカーと してヒットを量産し、リーグの安打数 記録にはあと一歩届かなかったものの ここ数年、打撃技術での進化を続ける。 守っては華麗なグラブさばきと、守備 範囲の広さでスーパープレーを何回も 披露し、チームの危機を救う。全日本 の核弾頭として堂々の2年連続の受賞。 ◆過去の日本リーグ個人賞受賞記録 2004 ベストナイン賞(遊撃手) |
![]() |
山田 恵里 ベストナイン賞(3回目) 外野手 打率:0.348 打点:11 本塁打:2 |
|
![]() |
走・攻・守、三拍子揃ったプレーは アテネ五輪で真価を発揮し、それまで ソフトボールをあまり知らない人にも 一躍有名になった。今年からはクリー ンナップの一翼を担う3番打者として チームを牽引。サヨナラ打、逆転ホー ムランなど、起死回生の一打で勝利に 貢献。昨年はゼロに終わった本塁打も 今年は2本を放ち、パワーアップした バッティングも披露。新人のときから 続けて受賞してきたベストナイン賞が 昨年で途切れたが、今年はキッチリと 定位置に返り咲いた。 ◆過去の日本リーグ個人賞受賞記録 2002 本塁打王&打点王&新人賞& ベストナイン賞(外野手) 2003 ベストナイン賞(外野手) |
◆日立ソフトウェアの個人賞の受賞履歴(1部リーグ昇格以降) 赤字はリーグ記録 |
年度 | 最高殊勲選手 | 最優秀投手賞 | 最多勝利投手賞 | 新人賞 | 首位打者 | 本塁打王 | 打点王 | ベストナイン |
1991 | 表彰制度無し | 表彰制度無し | 最優秀打撃賞(=首位打者)として表彰対象 となっており、各部門での表彰制度は無し | 石井 亜由子(二塁手) | ||||
1992 | ||||||||
1993 | 加藤 洋子(一塁手) 廣田 亜矢(三塁手) 石井 亜由子(遊撃手) 大津 あいみ(外野手) | |||||||
1994 | 石川 多映子 (投手部門) | 斎藤 春香(二塁手) | ||||||
1995 | 石川 多映子(9) | 斎藤 春香(9) 田村 由香(9) | 斎藤 春香(二塁手) 溝端 愛(指名打者) | |||||
1996 | 木田 京子(.424) | 斎藤 春香(二塁手) 木田 京子(指名打者) | ||||||
1997 | 石川 多映子(9) | |||||||
1998 | 石川 多映子(11) | 川崎 千明(一塁手) 田村 由香(外野手) 亀田 悦子(外野手) | ||||||
1999 | 石川 多映子(16) | 川崎 千明(4) | 斎藤 春香(指名打者) | |||||
2000 | 石川 多映子 | 来條 美穂(.338) | 亀田 悦子(12) | 来條 美穂(三塁手) 田村 由香(外野手) 亀田 悦子(外野手) | ||||
2001 | 亀田 悦子(18) | 黒田 多江子(一塁手) 亀田 悦子(外野手) | ||||||
2002 | 山田 恵里 (野手部門) | 山田 恵里(6) | 山田 恵里(22) | 黒田 多江子(一塁手) 一居 理恵(二塁手) 馬渕 智子(外野手) 山田 恵里(外野手) | ||||
2003 | 山崎 萌 (投手部門) | 新海 直子(.436) | 馬渕 智子(8) | 馬渕 智子(15) | 新海 直子(三塁手) 馬渕 智子(外野手) 山田 恵里(外野手) | |||
2004 | 馬渕 智子(4) | 西山 麗(遊撃手) 馬渕 智子(外野手) | ||||||
2005 | 遠藤 有子(17) | 馬渕 智子(4) | 馬渕 智子(16) | 鈴木 由香(捕手) 西山 麗(遊撃手) 馬渕 智子(外野手) 山田 恵里(外野手) |