| HITACHI HOME | UP | | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
5月15日〜17日(16日は雨天順延)にかけて、兵庫県尼崎市記念公園野球場 で日本リーグ1部第3節が行われた。我が日立ソフトウェアは、初日は戸田中央総合 病院との全勝対決。試合は投手戦となるものの終盤の6回表、二死から馬渕、亀田が 連続タイムリーを放ち、入山が3安打シャットアウト。雨天順延で17日に行われた レオパレス21戦では、4回に1点を先行されるが、すぐその裏に亀田のタイムリー で同点に追い付く展開。しかし、最終回、二死から1点を勝ち越されて初黒星。開幕 からの連勝は6でストップしたが、通算成績6勝1敗で同率首位を維持している。 第4節は、5月22日〜23日、千葉県千葉市千葉県野球場で行われる。 多くの皆様のご声援、ありがとうございました。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
対 戸田中央総合病院(5/15 日立ソフトウェア6勝) 馬渕、均衡を破る4番の仕事! 入山、3安打完封勝利!
【盗塁】山田(3,6回),馬渕(6回) ◎お互いに開幕から連勝を続け、全勝対決となった一戦の先発は入山。入山は 初回裏、一死からライト前へ2連打を喫し二人のランナーを背負うが、続く 4番打者をセカンドゴロ併殺に切って取り、立ち上がりのピンチを脱する。 ◎一方、打線は相手エース坂井(五輪代表)に対し、2回表までは良い当たり が野手の正面をつくなどの不運もあり、斎藤(五輪代表)の内野安打1本に 抑えられる。3回表、二死から山田(五輪代表)が俊足を生かして出塁し、 (記録は敵失)盗塁を決めて初の得点圏ランナーとなるものの後続無し。 ◎4回表には第二節で負傷し、一試合欠場後復帰した新海がレフト前ヒットを 放ち無死のランナーとして出塁。その後、犠打などを絡めて二死三塁まで進 めるが、決定打が出ず得点に結びつけることが出来ない。 ◎打線の援護がなかなかもらえない中、入山は速球とチェンジアップのコンビ ネーションで相手打線を翻弄し、2回から5回までの4イニングを全て三者 凡退で切って取り、一人のランナーも出さない素晴らしいピッチングを披露。 ◎なんとか入山の好投に報いたい打線は6回表、先頭の山田がレフト前ヒット で出塁。送りバント失敗で二塁に進めないものの、ならばと山田は自ら盗塁 を決め、その後、二死三塁とチャンスを作る。ここで、今回のアテネ五輪の 代表選考から漏れた馬渕が、その悔しさを晴らすかのようにライト前にタイ ムリー! 4番打者の意地の一振りで、ついに均衡を破る1点を先取する。 ◎さらに馬渕が盗塁を決め、二死二塁で亀田がセンター前に弾き返し、馬渕が 一気にホームをついて大きな2点目を獲得。入山はその裏、先頭打者に安打 を許すものの後続を絶ち、最終回の相手のクリーンナップの攻撃も簡単に3 人で退けて3安打完封勝ち。チームは全勝対決を制し、開幕6連勝を飾った。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
対 レオパレス21戦(5/17 日立ソフトウェア6勝1敗) 同点に追い付くものの最終回に失点 初黒星を喫し、開幕からの連勝ストップ
◎先発の遠藤は初回、2回表と簡単に三人で退ける完璧な立ち上がり。3回表、 先頭打者に死球を与えて無死のランナーを出すものの、後続を併殺などで切 って取り、3イニングをきれいに9人で片付ける。 ◎一方、打線は相手エースのC・ディルの速球に詰まらされ、2回裏まで三者 凡退。3回裏、一死から黒田が両チーム初の安打をレフトに運び、続く鈴木 が確実に二塁に進めて先制チャンスを作るが後続無し。 ◎4回表、遠藤が一死から左中間二塁打を許し、さらに続く打者にセンター前 に運ばれる。強肩山田がストライクでホームに返球するものの、微妙なタイ ミングながら判定はセーフで1点を先行される。 ◎しかしその裏、すぐに反撃。簡単に二死となるが、馬渕がレフト前ヒットで 出塁。続く亀田の当たりは、センター頭上を越える二塁打。馬渕が一塁から 長躯ホームインし、すかさず同点に追い付いて試合を振り出しに戻す。 ◎遠藤は5,6回表にもランナーを出すが粘りの投球を披露。しかし、最終回、 先頭打者に左中間二塁打を喫しピンチを招く。その後、三塁に進められ一死 三塁。ここで相手はボール3からエンドランを仕掛ける。この打球は遠藤が 捕球し、すかさず鈴木に返してタッチアウト。大きなピンチを切り抜けるが、 その直後の二死二塁からセンター前に弾かれて決勝点を失う。 ◎この結果、チームは初黒星を喫し、開幕からの連勝は6でストップしたが、 通算成績6勝1敗で同率首位を維持している。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
文:桐越信一 |