| HITACHI HOME | UP | | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
10月24日(日)〜27日(水)の4日間、埼玉県坂戸市民総合運動公園軟式球場に おいて、第59回国民体育大会成年女子の試合が行われた。先に行われた関東予選で全国 大会の出場権(埼玉が開催県で無条件出場。このため関東の代表枠は2つで神奈川と群馬) を勝ち得ていた我が日立ソフトウェア単独チームの神奈川県は、初戦、富山県代表に馬渕、 亀田、山田の3本のホームランなどで大勝。続く準々決勝は大坂府代表(ミキハウス)と の対戦。チャンスは作るが決定打が出ず、逆に序盤に1点を先制される展開。終盤に馬渕 の同点ホームランが飛び出すものの、最終回にサヨナラホームランを喫して敗退した。 多くの皆様の声援ありがとうございました。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() | |||||||||||||||||||||||||||
一回戦 (10/24 対 富山県戦)
来條、先制タイムリー! 馬渕、亀田、山田の3HRなどで大勝!
【本塁打】馬渕(5回:2ラン),亀田(5回),山田(5回:3ラン) 【二塁打】来條(2回),亀田(4回) 【盗塁】森下(6回) ◎初回こそ三者凡退で終わるが、その後は毎回の13安打を放って大勝。まずは2回裏、 先頭の馬渕が強烈なライト前で出塁。確実に二塁に進め、二死後、来條のライト越えの 二塁打で先制。4回裏には四球の馬渕を塁に置き、亀田のエンドランが左中間二塁打と なり追加点。さらに二死一、三塁から田中の内野安打で3点目を追加する。 ◎5回裏には豪華なホームランショー。先頭の新海が四球で歩き、続く馬渕が外野に設置 されたスタンドを越えるセンターへの場外2ラン。さらに亀田が右中間スタンドに放り 込む二者連続のアーチ。さらに田中のレフト前へのタイムリーをはさみ一死一、二塁で 山田がライトスタンドへの3ラン。この回、3本のホームランなどで大量7点の猛攻。 ◎先発の遠藤は3回表、先頭打者に内野安打を許すが、鈴木の絶妙の一塁牽制でピンチを 脱する。その後6回まで毎回のヒットでランナーを背負うものの要所を締めて無失点。 最終回にリリーフした入山もランナーを背負うが三人を三振で片付けてシャットアウト。 準々決勝に順当に駒を進めた。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | |||||||||||||||||||||||||||
準々決勝 (10/25 対 大阪府戦) 馬渕の同点ホームラン実らずサヨナラ負け
【本塁打】馬渕(6回) 【二塁打】鈴木(7回) 【盗塁】馬渕(4回) ◎この日の先発は入山−筒井のバッテリー。初回から速球で押すものの、ストレート主体 の組立が単調となり、ツーナッシングからでも相手に粘られ守備時間が長くなる。初回 は粘られても三者凡退で抑えるが、2回裏、先頭打者に初球のストレートを狙われ左中 間二塁打でピンチを招く。その後、一死三塁からライト前に運ばれて早くも1点を失う。 ◎3回裏には先頭打者にセンター前に運ばれ、一死二塁から続く打者にセンターへの大飛 球を放たれる。あわや2ランと思われたが、山田がジャンプ一番でホームランボールを 掴み取る超ファインプレー。素早く二塁へ送球して併殺を完成させ、事なきを得る。 ◎一方、打線は初回の山田、2回の亀田と、いずれも先頭打者がヒットで出塁し、確実に 二塁に進めて得点チャンスを作るが、見逃し三振などその後の決定打が出ず、かつフラ イを打ち上げるケースが相次ぎ凡打の山。 ◎4回からは遠藤−鈴木のバッテリーに交代。遠藤はチェンジアップを主体に、緩急を付 けたピッチングで、6回までの3イニングを1安打に抑える好投。 ◎なんとか追いつきたい打線は6回表、当りが戻ってきた馬渕が二死から起死回生の同点 ホームラン!! さらに7回表には、先頭の鈴木が左翼線二塁打を放ち、田中が送って 一死三塁と絶好の勝ち越しチャンス。しかし、山田、西山と倒れてホームに返せない。 ◎それまで好投を続けていた遠藤であるが、最終回、相手主砲にセンターオーバーの手痛 い一発を浴び無念のサヨナラ負け。ヒットの数で相手を上回るものの大振りが目立ち、 無死のランナーを確実に得点に結び付けられなかった差が出て準々決勝で敗退した。 | |||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
![]() |