| HITACHI HOME | UP | | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
5月13日〜14日にかけて、愛知県豊田市運動公園野球場で日本リーグ1部第2節が行われた。 我が日立ソフトウェアは初戦、昨年2部リーグ優勝で1部リーグ復帰を果たした日立工機に対して 亀田の初ホームランなど9得点を奪い快勝! また、トヨタ自動車戦はタイブレークに縺れ込んだ ものの相手のミスに乗じて競り勝ち2連勝し、通算成績を3勝2敗、リーグ同率3位に浮上した。 第3節は5月20日〜21日、群馬県前橋市前橋市民球場で開催される。 多くの皆様のご声援、ありがとうございました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
対 日立工機戦(5/13 日立ソフトウェア2勝2敗) 亀田2ランホームラン!打線爆発10安打9得点で快勝!
【本塁打】亀田(5回) 【二塁打】斎藤(5回) 【盗塁】来條(1回),田本(5回) ◎初回、センター前ヒットの一居を田村が送り、二死二塁の先制のチャンスに 4番斎藤のセンター前タイムリーで先取点。5番亀田もセンター前ヒットで 二死一、二塁とした追加点のチャンスに好調来條のセンター前タイムリーで 2点目を叩き出し、鮮やかなセンター返し4安打で早くも2点を先制する。 ◎2回、四球の田本を馬渕が送り、二死二塁のチャンスに一居のライト前タイ ムリーで3点目。 ◎5回、相手エラーとこの日3安打目となる一居のセンター前ヒットで二死 一、三塁のチャンスに、先制打を放った斎藤の右中間二塁打で2点を追加。 続く亀田は自身初となるライナーで飛び込む右越本塁打を放ち、ダメ押しと なる2点を追加する。更に相手エラーで1点を追加しこの回、5点を奪う。 ◎一方、先発の石川は抜群の制球力とテンポの良いピッチングを披露し5回を パーフェクトピッチングで、マウンドを2番手入山に譲る。 ◎7回、代打で四球の黒田を二塁に置き、代打筒井のタイムリーで1点を追加。 ◎投げては2番手入山、3番手柳沢が6回、7回を0点に抑え、3投手の完封 リレーで今期2勝目を挙げ、対戦成績を2勝2敗の五分に戻した。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
対 トヨタ自動車戦(5/14 日立ソフトウェア3勝2敗) タイブレークの末、競り勝ち2連勝!
【三塁打】田本(2回)【二塁打】馬渕(5回) 【盗塁】川崎(2回),清田(9回),亀田(9回) ◎2回、亀田の死球と、藤本のレフト前ヒットで、一死一、二塁の先制のチャン スに、続く田本が右中間を深々と破るスリーベースヒットを放ち、二人をホー ムへ迎え入れ、2点を先取する。 ◎先発石川は、3回まで毎回ヒットを打たれるものの要所を締め無得点で凌ぐが 4回裏にタイムリー安打を浴び1点を奪われる。 ◎続く5回、先頭馬渕が日本リーグ初ヒットとなるレフト線を襲うツーベースで 追加点のチャンスを作り、川崎が送った一死三塁で、続く一居がエンドランを 決め、すかさず1点を取り返して再び2点差とする。 ◎一方、石川は6回には亀田、田本の好守備もあり、この日初めての三者凡退に 切って取り、最終回を迎える。ところが最終回2安打を浴び、2死一、二塁の ピンチを招き、続く打者にも右中間に運ばれて、まさかの2失点で試合は振り 出しに戻りタイブレークに突入する。 ◎9回、相手のエラーで掴んだ無死二、三塁のチャンスに、亀田がエンドランを 決め、勝ち越し点を奪う。 ◎その裏、石川はヒットを浴びるものの来條、一居の好守備もあり、相手打線を 0点に抑え、苦しみながらも完投で今期3勝目を挙げた。 チームも通算成績を3勝2敗とし、ようやく白星先行となった。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
文:徳田 政昭 |