![]()
北京日立北工大信息系統有限公司(本社:中国北京市、総経理:郭 慶栓/以下、HBIS)は、大学や企業向けに提供しているe-Learningソリューションに、新入社員教育向けコンテンツ「新入社員のためのビジネス常識」を追加し、2008年7月1日より販売を開始しています。このコンテンツは日本経済新聞社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:喜多 恒雄)が「日経ビジネススクールオンライン講座」の中でビジネスパーソン向けの人材育成コンテンツとして提供しているものを、HBISが中国向けにコミュニケーション編、ビジネス実務編の2コンテンツにカスタマイズし、主に中国における日系企業向けに販売を行うものです。このコンテンツを活用することで、日常のビジネスでの基本的な対応方法を自分のペースにあわせて学習することができます。
中国における日系企業では、製品技術やマネージメント、営業教育などのほかに日本でのルール、モラルの啓発や日系企業としてのビジネスマナーなど、教育におけるニーズは多岐に及んでいます。その一方で従来の集合研修ではコスト負担や時間の調整が難しいという問題があり、それらの問題を解決し得るe-ラーニングシステムが注目されています。
HBISでは、中国向けにe-ラーニングシステム「Digi Learning.」を提供しており、大学や日系企業などに導入していただいています。また、コンテンツとしては人材育成、IT技術などをそろえており今後も拡充していく予定です。
| コンテンツ名 | 価格 | |
|---|---|---|
| 「新入社員のためのビジネス常識」 | 
コミュニケーション編 | 
お問い合わせください | 
| ビジネス実務編 | 
お問い合わせください | |
| ソリューション名 | サービス名 | 内容 | 価格 | 
|---|---|---|---|
| e-Learningソリューション | e-Learninggシステム構築支援 | 大学、企業向けe-Learningシステムの導入コンサルティングおよびシステム構築支援。 (対応製品:Digi Learning.)  | 個別見積もり | 
| e-Learningコンテンツ提供、開発 | IT技術、企業教育、リーダー教育など、幅広いe-Learningコンテンツを提供。お客さまのニーズに合わせた、オーダーメイドコンテンツ開発。 | 個別見積もり | 
| 項番 | コンテンツ名 | 項番 | コンテンツ名 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 情報セキュリティ | 11 | オブジェクト指向概説 | 
| 2 | 職場のメンタルヘルス | 12 | システム設計入門 | 
| 3 | 環境教育(ISO14001) | 13 | プログラムのテスト技法 | 
| 4 | 日系企業のマナー | 14 | ネットワーク入門 | 
| 5 | Step Up Nihongo | 15 | SQL入門 | 
| 6 | ハードウェア入門 | 16 | 内部統制 | 
| 7 | 初心者のためのプロジェクト入門 | 17 | ビジネス日本語 | 
| 8 | OS入門 | 18 | 「新入社員のためのビジネス常識」 (コミュニケーション編)  | 
| 9 | データベース入門 | 19 | 「新入社員のためのビジネス常識」 (ビジネス実践編)  | 
| 10 | インターネット技術入門 | 
以上