
公共分野のお客さまに向けたミッションクリティカルな
システム開発やITサービスの提供を行っています。
大型プロジェクトのマネジメントなど、
これまで培ったノウハウを生かし、
お客さまと協創しながら、データとデジタル技術による
社会インフラの革新をめざしています。
Government &
Public Agencies
国民の生活基盤となるシステムを提供し、
国民生活を見えないところで支えています。
国・自治体のデジタル・ガバメント実現に向けて、日立は、単なるシステム導入に留まらず、お客さまとともに社会課題解決に取り組み、デジタルで新しい価値提供に取り組んでいます。
公共性が高く、きわめて高度な信頼性が求められる大規模情報システムを提供し、国の基盤を支えています。
国民が安心して健康に暮らすための社会保障制度を情報システムで支援しています。また、健診や医療にかかわるビッグデータの活用を支援し、国民の健康維持に貢献しています。
Municipalities
自治体・地域データの活用により、
住民のQoL向上を実現するまちづくりをお手伝いします。
生活の中で生まれる多種多様なデータを活用し、人々の暮らしに還元できるまちづくりを支援しています。地域が抱える、高齢化、少子化、人口減少、インフラ老朽化などさまざまな課題解決を、デジタルの力でサポートします。
ビッグデータ分析をはじめとするITを活用して、地域における医療・介護などを支える情報通信基盤を構築しています。住民が住み慣れた地域で、安心・安全に暮らせるサービスの提供を支援しています。
総務省が発表した「自治体DX推進計画」の実行支援や住民の利便性を向上させる行政サービスの提供に向け、日立グループ各社とも連携し、さまざまな課題解決に貢献します。
Research Institutes
and Universities
未来の研究・科学の発展のため
最先端技術を提供しています。
ライフサイエンス分野、マテリアル分野、防災科学分野、地球環境分野、行動科学分野など、豊かな未来に欠かすことのできない科学技術の研究推進・発展を、最先端技術で支えています。
分野を超えたデータの利活用と信頼のある自由なデータ流通(Data Free Flow with Trust)による豊かな社会の実現に向けて、データ連携とそれを利活用したサービスを提供します。
組織や研究者ごとに有する研究開発データのシームレスな管理や、AIを用いた研究開発の生産性向上などを支援します。
Social Infrastructure
人々が安心・安全に暮らすための
社会インフラを情報システムで支えています。
消防・警察の指令システムなどにより、救急・火災、犯罪、災害から住民を守る支援をしています。
Al、映像解析、ビッグデータ処理を活用し、緊急車両の現場到着所要時間短縮や事件の早期解決を支援。住民のQoL向上に貢献します。
位置情報や交通系ICカードなどの起点終点情報を活用して運行状況や混雑状況を分析・可視化し、交通量や運行状況の最適化に貢献します。
Public safety
フィジカル・サイバー両面のソリューションで、
人々の生命・生活・経済活動の安心・安全を支えています。
送配電網のメンテナンスをドローンの自動飛行技術を使って実証しています。現場を熟知する電力会社との協創で、鉄塔点検時の昇塔事故の防止、災害発生時における現場状況の早期把握などを実現していきます。
AIモデルを用いて、赤外線カメラやドローンによる映像等、大量の映像をリアルタイムで解析。重要施設での犯罪防止や、災害発生時の効果的な対応などを可能にし、新たな価値を提供していきます。
熟練保守員による定期巡回点検が主な水道管点検を常設センサーとクラウドサービスでサポートすることで広範囲かつ継続的な管路監視を実現します。これにより、漏水疑い箇所の早期発見、メンテナンスの高度化を実現します。
地中レーダー探査装置と解析技術を用いて広域に埋設物情報を可視化。既存の埋設物情報の収集、現場での実物確認の効率化、埋設管損傷事故や工期遅延発生のリスク低減が可能となります。
日立独自技術により高度な安全性を実現する「匿名バンク」を活用し、クラウド上でより安心・安全に、個人の同意に基づいたデータ流通を支援します。これにより情報自体の価値を大幅に高め、より安全なパーソナルデータの管理や多目的利用が可能になります。